作ってみた!

テレビで見たレシピを実際に作ってみて、辛口レビューしています。

・玉ねぎ

【きょうの料理】ミルクちゃんぽん(藤井恵)を作ってみた!【ミルクの力で!元気レシピ】【NHK】

2021年7月19日(再放送は7月20日)のNHKきょうの料理は、藤井恵さんの「ミルクの力で!元気レシピ」です。今回はこの中で紹介した「ミルクちゃんぽん」を実際に作ってみた! [◎640kcal ◎塩分4.4g ◎調理時間10分(きくらげを戻す時間は除く。)] 具材の旨味た…

【きょうの料理】丸ごとピーマンの肉巻き(飛田和緒)を作ってみた!【夏野菜はシンプルがごちそう】【NHK】

2021年7月5日(再放送は7月6日)のNHKきょうの料理は、飛田和緒さんの「夏野菜はシンプルがごちそう」です。今回はこの中で紹介した「丸ごとピーマンの肉巻き」を実際に作ってみた! [◎460kcal ◎塩分0.6g ◎調理時間10分] ピーマンを丸ごと使うので、究極のシ…

【きょうの料理】鶏の煮こごり(大原千鶴)を作ってみた!【小粋な季節の食卓】【NHK】

2021年7月2日(再放送は7月7日、7月12日)のNHKきょうの料理は、大原千鶴さんの「小粋な季節の食卓」です。今回はこの中で紹介した「鶏の煮こごり」を実際に作ってみた! [◎330kcal ◎塩分3.4g ◎調理時間20分(粗熱を取る時間、冷蔵庫で冷やす時間は除く。)]…

【きょうの料理】牛肉のフォー(ワタナベマキ)を作ってみた!【アジアごはん】【NHK】

2021年6月21日(再放送は6月22日)の放送は、ワタナベマキさんの「ワタナベマキのアジアごはん」です。今回はその中から「牛肉のフォー」を実際に作ってみた! [◎510kcal ◎塩分6.5g ◎調理時間25分] 和風だしでフォーのスープが作れるとは驚きですね。こらな…

【きょうの料理】サーモンのレモンバターソース(タサン志麻)を作ってみた!【料理上手への道】【NHK】【伝説の家政婦 志麻さん】

2021年6月7日(再放送は6月8日)のNHKきょうの料理は、タサン志麻さんの「タサン志麻の料理上手への道 1日目 段取りUP!スピード2品おかず」です。今回はこの中で紹介した「サーモンのレモンバターソース」を実際に作ってみた! [◎410kcal ◎塩分1.6g ◎調理時…

【きょうの料理】洋風トマト冷しゃぶ&野菜のコンソメスープ(タサン志麻)を作ってみた!【料理上手への道】【NHK】【伝説の家政婦 志麻さん】

2021年6月7日(再放送は6月8日)のNHKきょうの料理は、タサン志麻さんの「タサン志麻の料理上手への道」です。今回はこの中で紹介した「洋風トマト冷しゃぶ&野菜のコンソメスープ」を実際に作ってみた! [洋風トマト冷しゃぶ ◎480kcal ◎塩分1.4g 野菜のコン…

【きょうの料理】いわしの塩焼き フレッシュサルサ(大原千鶴)を作ってみた!【小粋な季節の食卓】【NHK】

2021年6月4日(再放送は6月9日、6月14日)のNHKきょうの料理は、大原千鶴さんの「小粋な季節の食卓」です。今回はこの中で紹介した「いわしの塩焼き フレッシュサルサ」を実際に作ってみた! [◎240kcal ◎塩分2.1g ◎調理時間15分(フレッシュサルサをおく時間…

【きょうの料理】豚肉の梅しょうが焼き(重信初江)を作ってみた!【手仕事12か月】【NHK】

2021年5月31日(再放送は6月1日)のNHKきょうの料理は重信初江さんの「手仕事12か月 初夏の梅仕事」です。1日目の今回は減塩梅干しを使った「豚肉の梅しょうが焼き」を実際に作ってみた! [◎370kcal ◎塩分1.5g ◎調理時間10分] 和食の王道のしょうが焼きを梅…

【きょうの料理】蒸し鶏の梅ラー油だれ(重信初江)を作ってみた!【手仕事12か月】【NHK】

2021年5月31日(再放送は6月1日)のNHKきょうの料理は重信初江さんの「手仕事12か月 初夏の梅仕事」です。1日目の今回は減塩梅干しを使った「蒸し鶏の梅ラー油だれ」を実際に作ってみた! [◎220kcal ◎塩分1.5g ◎調理時間15分] レンチンだけで完結する料理な…

【きょうの料理ビギナーズ】豆のカレー(藤野嘉子)を作ってみた!【ストック食材で おいしくヘルシー!】【NHK】

2021年6月1日、6月15日(再放送は6/2、6/3、6/16、6/17)の放送は「ストック食材で おいしくヘルシー! レパートリーを増やそう 豆のドライパック」。今回はその中から「豆のカレー」を実際に作ってみた! [1人780kcal 調理時間25分] 良質なたんぱく質である…

【きょうの料理】NEO!豚のしょうが焼き(樋口直哉)を作ってみた!【半歩先行く料理のレシピ】【NHK】

2021年5月24日(再放送は5月25日)のNHKきょうの料理は、樋口直哉さんの「半歩先行く料理のレシピ」です。今回は、その中で紹介された「NEO!豚のしょうが焼き」を実際に作ってみた! [◎450kcal ◎塩分2.7g ◎調理時間15分(豚肉に下味をなじませる時間は除く…

【マツコの知らない世界】「マルちゃん正麺味噌味」を使って「ナポリタン」を作ってみた!【大和一朗】【レシピ】

2021年5月18日の「マツコの知らない世界」は、大和一朗さんの「新撮!汁なし袋麺の世界」。今、巷では、汁あり袋麺を汁なしにアレンジするのが人気だそうです。今回はその中で紹介された「マルちゃん正麺味噌味」を使った「ナポリタン」を作ってみた! なぜ…

【きょうの料理ビギナーズ】丸ごとレンジたまねぎ ベーコンのせ(藤野嘉子)を作ってみた!【旬野菜の食感を楽しもう】【NHK】

2021年5月3日、5月17日(再放送は5/4、5/18、5/19)の放送は「旬野菜の食感を楽しもう シャキシャキ&とろり 新たまねぎ」。今回はその中から「丸ごとレンジたまねぎ ベーコンのせ」を実際に作ってみた! [1人180kcal 調理時間15分] 新たまねぎは丸ごと電子…

【きょうの料理】牛肉と春野菜の香り炒め(白井操)を作ってみた!【とっておきの牛肉レシピ】【NHK】

2021年4月16日(再放送は4月21日、4月26日)のNHKきょうの料理は、白井操さんの「新定番!とっておきの牛肉レシピ」です。今回は、その中で紹介された「牛肉と春野菜の香り炒め」を実際に作ってみた! [◎380kcal ◎塩分1.4g ◎調理時間15分] 牛ロース肉は脂身…

【きょうの料理ビギナーズ】レンジ蒸し鶏と春野菜のサラダ(藤野嘉子)を作ってみた!【五感で味わう!いまどき春レシピ】【NHK】

2021年4月6日、4月20日(再放送は4/7、4/8、4/21、4/22)の放送は「五感で味わう!いまどき春レシピ」。今回はその中から「レンジ蒸し鶏と春野菜のサラダ」を実際に作ってみた! [1人280kcal 調理時間15分(鶏肉に下味をつける時間、粗熱を取る時間は除く)]…

【きょうの料理】ホットコールスロー(上田淳子)を作ってみた!【春野菜オールスターレシピ】【NHK】

2021年3月30日(再放送は3月31日)のNHKきょうの料理は、「春野菜 オールスターレシピ 2日目」です。今回は、上田淳子さんが紹介した「ホットコールスロー」を実際に作ってみた! [◎240kcal ◎塩分1.8g ◎調理時間10分(粗熱を取る時間は除く。)] 体を冷やさ…

【きょうの料理】オムライス(堀江ひろ子)を作ってみた!【父さんのきょうからキッチン】【NHK】

2021年3月23日(再放送は3月24日)のNHKきょうの料理は、堀江ひろ子さんが後藤さんに手解きする「父さんのきょうからキッチン」です。最終回はその中から「オムライス」を実際に作ってみた! [◎770kcal ◎塩分3.2g ◎調理時間20分] 子供はもちろん、大人も時々…

【きょうの料理】ロールキャベツ(栗原はるみ)を作ってみた!【おいしいのきっかけ】【NHK】

2021年3月8日(再放送は3月9日、3月12日)のNHKきょうの料理は、栗原はるみさんの「おいしいのきっかけ」です。今回はその中から「ロールキャベツ」を実際に作ってみた! [◎380kcal ◎塩分1.7g ◎調理時間50分(粗熱を取る時間は除く。)] 柔らかい春キャベツ…

【きょうの料理】「酢たまねぎ」と「塩ゆで新じゃが」を使った「コンビーフのジャーマンポテト風」(小林まさみ)を作ってみた!【春おかず】【NHK】

2021年3月1日(再放送は3月2日、3月5日)のNHKきょうの料理は、「新たま・新じゃが 春おかず」です。1日目の今回は、小林まさみさんが紹介した「酢たまねぎ」と「塩ゆで新じゃが」を使った「コンビーフのジャーマンポテト風」を実際に作ってみた! [◎190kcal…

【きょうの料理】新たまねぎとチキンの春色マリネ(どいちなつ)を作ってみた!【春おかず】【NHK】

2021年3月3日(再放送は3月8日)のNHKきょうの料理は、「新たま・新じゃが 春おかず」です。3日目の今回は、どいちなつさんが紹介した「新たまねぎとチキンの春色マリネ」を実際に作ってみた! [◎410kcal ◎塩分1.1g ◎調理時間20分] レモンとローズマリーの香…

【きょうの料理】新たまねぎの丸ごとレンジ蒸し 鶏そぼろあんかけ(関岡弘美)を作ってみた!【春おかず】【NHK】

2021年3月2日(再放送は3月3日)のNHKきょうの料理は、「新たま・新じゃが 春おかず」です。2日目の今回は、関岡弘美さんが紹介した「新たまねぎの丸ごとレンジ蒸し 鶏そぼろあんかけ」を実際に作ってみた! [◎160kcal ◎塩分0.7g ◎調理時間15分] 新たまねぎ…

【きょうの料理】新たま・新じゃがのシャキシャキサラダ(関岡弘美)を作ってみた!【春おかず】【NHK】

2021年3月2日(再放送は3月3日)のNHKきょうの料理は、「新たま・新じゃが 春おかず」です。2日目の今回は、関岡弘美さんが紹介した「新たま・新じゃがのシャキシャキサラダ」を実際に作ってみた! [◎320kcal ◎塩分1.9g ◎調理時間10分(たまねぎをおく時間は…

【きょうの料理】「酢たまねぎ」を使った「ポークソテー 酢たまねぎソース」(小林まさみ)を作ってみた!【春おかず】【NHK】

2021年3月1日(再放送は3月2日、3月5日)のNHKきょうの料理は、「新たま・新じゃが 春おかず」です。1日目の今回は、小林まさみさんが紹介した「酢たまねぎ」を使った「ポークソテー 酢たまねぎソース」を実際に作ってみた! [酢たまねぎ ◎170kcal(全量) ◎…

【きょうの料理】厚揚げと豚肉のごまみそ炒め 新たまスライスのせ(小林まさみ)を作ってみた!【春おかず】【NHK】

2021年3月1日(再放送は3月2日、3月5日)のNHKきょうの料理は、「新たま・新じゃが 春おかず」です。1日目の今回は、小林まさみさんが紹介した「厚揚げと豚肉のごまみそ炒め 新たまスライスのせ」を実際に作ってみた! [◎450kcal ◎塩分2.0g ◎調理時間15分(…

【きょうの料理】ぶりの吸い酢蒸し(柳原尚之)を作ってみた!【おかず青年隊】【俺たちの冬の切り身レシピ】

2021年2月9日(再放送は2月10日)のNHKきょうの料理は、江戸懐石料理嗣家の柳原尚之さんが紹介する「俺たちの冬の切り身レシピ 2日目 ぶりが大変身」です。今回はその中から「ぶりの吸い酢蒸し」を実際に作ってみた! [◎310kcal ◎塩分2.4g ◎調理時間20分] 飲…

【きょうの料理】ビーフシチュー(堀江ひろ子)を作ってみた!【父さんのきょうからキッチン】

2021年1月19日(再放送は1月20日)のNHKきょうの料理は、堀江ひろ子さんが後藤さんに手解きする「父さんのきょうからキッチン」です。今回はその中から「ビーフシチュー」を実際に作ってみた! [◎470kcal ◎塩分2.0g ◎調理時間2時間30分] 時間をかけて柔らか…

【きょうの料理】白菜チャプチェ(コウケンテツ)を作ってみた!【白菜・大根おかず】

2021年1月4日(再放送は1月5日、1月8日)のNHKきょうの料理は、コウケンテツさんの「おいしい!あきない!余らせない! 白菜・大根おかず 1日目 和と韓の豊富なバリエ」です。今回は「白菜チャプチェ」を実際に作ってみた! [◎310kcal ◎塩分2.4g ◎調理時間20…

【きょうの料理】「にんじんマッシュ」を使った「にんじんリゾット」(本多京子)を作ってみた!【3色野菜のマッシュ】【いまどきヘルシー】

2020年12月21日(再放送は12月22日)のNHKきょうの料理は、本多京子さんの「いまどきヘルシー ビタミンACEで粘膜を守る! 3色野菜のマッシュ」です。今回はその中から「にんじんマッシュ」を使った「にんじんリゾット」を実際に作ってみた! [にんじんマッシ…

【きょうの料理】かぼちゃマッシュのパン粉焼き(本多京子)を作ってみた!【3色野菜のマッシュ】【いまどきヘルシー】

2020年12月21日(再放送は12月22日)のNHKきょうの料理は、本多京子さんの「いまどきヘルシー ビタミンACEで粘膜を守る! 3色野菜のマッシュ」です。今回はその中から「かぼちゃマッシュのパン粉焼き」を実際に作ってみた! [かぼちゃマッシュ ◎400kcal(全…

【きょうの料理】ミネストローネ(堀江ひろ子)を作ってみた!【父さんのきょうからキッチン】

2020年12月15日(再放送は12月16日)のNHKきょうの料理は、堀江ひろ子さんが後藤さんに手解きする「父さんのきょうからキッチン」です。今回はその中から「グラタン」を実際に作ってみた! [◎100kcal ◎塩分1.5g ◎調理時間30分] 残った野菜とトマトジュースが…