2021年3月2日(再放送は3月3日)のNHKきょうの料理は、「新たま・新じゃが 春おかず」です。2日目の今回は、関岡弘美さんが紹介した「新たま・新じゃがのシャキシャキサラダ」を実際に作ってみた! [◎320kcal ◎塩分1.9g ◎調理時間10分(たまねぎをおく時間は…
2021年3月1日(再放送は3月2日、3月5日)のNHKきょうの料理は、「新たま・新じゃが 春おかず」です。1日目の今回は、小林まさみさんが紹介した「新じゃがと牛こまのはちみつにっころがし」を実際に作ってみた! [◎500kcal ◎塩分2.0g ◎調理時間25分(粗熱を取…
2021年2月1日、2月15日(再放送は2/2、2/3、2/16、2/17)の放送は「体にやさしいおうち中華 ふわっとやさしく 卵」。今回はその中から「かにたま」を実際に作ってみた! [1人310kcal 調理時間10分] 長芋を入れることで、ふんわり、しっとり仕上がりますよ。 …
2021年1月26日(再放送は1月27日)のNHKきょうの料理は、平山由香さんの「冬のホットデリ風サラダ」です。今回はその中から「ポテたらサラダ」を実際に作ってみた! [◎200kcal ◎塩分1.3g ◎調理時間15分] ピンクのソースが見た目も爽やかですね。 でも、肝心…
2021年1月19日(再放送は1月20日)のNHKきょうの料理は、堀江ひろ子さんが後藤さんに手解きする「父さんのきょうからキッチン」です。今回はその中から「ビーフシチュー」を実際に作ってみた! [◎470kcal ◎塩分2.0g ◎調理時間2時間30分] 時間をかけて柔らか…
2020年12月16日(再放送は12月18日、12月21日)のNHKきょうの料理は、大原千鶴さんの「大原千鶴のお助けレシピ」です。今回はその中から「豚肉のコクみそ焼き」を実際に作ってみた! [◎450kcal ◎塩分1.2g ◎調理時間10分(1人分を仕上げる時間。さつまいもを…
2020年12月2日(再放送は12月4日、12月7日)のNHKきょうの料理は、栗原はるみさんの「おいしいのきっかけ」です。今回はその中から「トマトソースのニョッキ」を実際に作ってみた! [◎240kcal ◎塩分0.8g ◎調理時間45分] じゃがいもで作るニョッキはモチモチ…
2020年11月10日(再放送は11月11日)のNHKきょうの料理は、タサン志麻さんの「あったか秋の食卓 2日目 じゃがいも」です。今回はその中から「カリカリじゃがいもと鶏のソテー」を実際に作ってみた! [◎530kcal ◎塩分1.1g ◎調理時間20分(じゃがいもの粗熱を…
2020年10月7日、10月21日(再放送は10/12、10/13、10/26、10/27)の放送は「フライパン一つで 秋おかず 煮物をおいしく 里芋」。今回はその中から「里芋の塩そぼろあん」を実際に作ってみた! [1人310kcal 調理時間20分(里芋を乾かす時間は除く)] ひき肉と…
2020年9月23日(再放送は9月28日)のNHKきょうの料理は、舘野鏡子さんの「ミルクでアイデアレシピ」です。今回はその中から「じゃがいものミルクグラタン」を実際に作ってみた! [◎270kcal ◎塩分1.2g ◎調理時間30分] フランスの伝統的な郷土料理「ドフィノワ…
2020年9月2日(再放送は9月4日、9月7日)の放送は、「栗原はるみの おいしいのきっかけ」です。今回はその中から「たこのポテトサラダ」を実際に作ってみた! [◎110kcal ◎塩分0.7g ◎調理時間40分(じゃがいもの粗熱を取る時間、きゅうりに塩をまぶしておく時…
2020年8月11日、8月25日(再放送は8/12、8/13、8/26、8/27)の放送は「夏に食べたい さっぱり和食 手軽にあっさり汁物」の中から「長芋のとろろ汁」を実際に作ってみた! [1人分50kcal 調理時間10分] 長芋で作るとろろ汁はサラッとしていて、食欲をそそりま…
2020年7月21日(再放送は7月22日)の放送は、カレー研究家の水野仁輔&伊東盛さんの「スパイス3つで!おかず」です。今回はその中から「ごま風味のスパイスポテサラ」を実際に作ってみた! [◎170kcal ◎塩分1.3g ◎調理時間20分(粗熱を取る時間は除く。)] ク…
2020年7月15日(再放送は7月17日、7月20日)の放送は、松本有美さんの「ゆーママのラク盛りレシピ 暑さ知らず♪火を使わない夏料理」です。今回はその中から「トマト風味の洋風鶏じゃが」を実際に作ってみた! [◎280kcal ◎塩分1.7g ◎調理時間20分] 色鮮やかな…
2020年7月7日(再放送は7月8日)の放送は、「技あり!豚肉おかず 2日目 プロが教える定番中華」です。今回はその中から井桁良樹さんの「豚の角煮 肉じゃが風」を実際に作ってみた! [◎490kcal ◎塩分2.2g ◎調理時間1時間] 中華風の肉じゃがだそうです。ご飯が…
2020年2月17日(再放送は2月18日)のNHKきょうの料理は、堀江ひろ子さんが後藤さんに手解きする「父さんのきょうからキッチン」です。今回はその中から「マッシュポテト」を実際に作ってみた! [◎90kcal ◎塩分0.4g ◎調理時間15分] ハンバーグの定番の付け合…
2020年2月5日(再放送は2月10日)のNHKきょうの料理は「管理栄養士のからだポカポカレシピ 3日目 フライパンひとつで!」です。今回はその中から島本薫さんの「さけのマスタード フリカッセ」を実際に作ってみた! [◎340kcal※ ◎塩分1.9g ◎調理時間20分(さけ…
2020年1月28日(再放送は1月29日、1月31日)のNHKきょうの料理は「つくろう!ニッポンの味 宮崎県」です。今回はその中からマロンさんの「切り干し大根のオムレツ」を実際に作ってみた! [◎430kcal※ ◎塩分1.7g ◎調理時間25分] 台湾でよく見かける、切り干し…
2019年12月10日(再放送は12月11日、12月13日)の放送は、大原千鶴さんの「大原千鶴のお助けレシピ 1日目 ひと鍋の留守番ごはん」です。今回はその中から「お手軽ビーフシチュー」を実際に作ってみた! [◎260kcal ◎塩分2.7g ◎調理時間30分] 外出前に仕込んで…
2019年11月13日(再放送は11月18日)の放送は、江上栄子さんの「おさらい和食塾」です。今回はその中から「里芋と豚の照り煮」を実際に作ってみた! [◎350kcal ◎塩分2.3g ◎調理時間1時間(里芋を乾かす時間は除く。)] 甘辛い味付けでご飯が進む一品ですね。…
2019年9月18日(再放送は9月20日、9月23日)の放送は、「ゆーママ」こと松本有美さんの「旬を手軽に!お芋のおかずストック」です。今回はその中から「ポテトクリーム」を使った「ポテトクリームグラタン」を実際に作ってみた! [ポテトクリーム ◎230kcal ◎…
2019年9月18日(再放送は9月20日、9月23日)の放送は、「ゆーママ」こと松本有美さんの「旬を手軽に!お芋のおかずストック」です。今回はその中から「里芋のみそ煮」を使った「里芋と牛肉の炒め物」を実際に作ってみた! [里芋のみそ煮 ◎150kcal ◎塩分2.9g …
2019年6月11日(再放送は6月12日)の放送は、上田淳子さんの「薬味たっぷり簡単おかず 洋風」です。今回はその中から「鶏のアーリオ・オーリオ 青じそ風味」を実際に作ってみた! [◎500kcal ◎塩分2.3g ◎調理時間20分] バジルではなく、青じそなら安くで簡単…
2019年4月8日(再放送は4月9日)の放送は、本田明子さんの「“たれ”で楽する晩ごはん」です。今回はその中から「211(に・いち・いち)の甘辛だれ」を使った「カレー肉じゃが」を実際に作ってみた! [◎350kcal ◎塩分0.9g ◎調理時間20分] 甘辛だれは、カレー粉…
2019年4月2日(再放送は4月3日)の放送は、小林まさみさんの「春野菜の満足レシピ」です。今回はその中から「鶏ももと新じゃがのカレーオイスター炒め」を実際に作ってみた! [◎360kcal ◎塩分2.0g ◎調理時間25分] カレーとオイスターソースの味つけは、絶対…
2019年2月14日(再放送は2月15日、2月18日)の放送は、栗原はるみさんの「楽しい定番ごはん」です。今回はその中から「里芋大福」を実際に作ってみた! [190kcal/1人分 調理時間50分(里芋を冷ます時間、具の粗熱を取る時間は除く。)] 里芋大福??何だか不…
2019年2月3日の放送は「豆板醤・ゆず胡椒など余りがちな調味料を使ったレシピ第2弾!」。その中から「砂肝と長芋のゆずこしょう炒め」を実際に作ってみました。 柚子こしょうを使いきった事はありません・・・。捨てるのもモッタイナイので、料理に使って大…
2019年1月8日、1月22日(再放送は1月9日、1月23日)の放送は「あったか汁物&鍋物レシピ 野菜たっぷり」の中から「けんちん汁」を実際に作ってみました。 [1人分190kcal 調理時間25分] 季節の野菜をたっぷり使ったけんちん汁は、ホッとする味ですね。 でも、…
2018年12月3日、12月17日(再放送は12月4日、12月18日、1月7日)の放送は「つくってみたい!ごちそう洋食」の中から「ポテトサラダ」を実際に作ってみました。 [1人分280kcal 調理時間25分(粗熱を取る時間は除く)] 味の濃い洋食には、ポテトサラダがよく合…
2018年11月12日(再放送は11月13日)の放送は「定番煮物セレクション」です。今回はその中の栗原はるみさんの「肉じゃが」の作り方を紹介します。 [380kcal/1人分 調理時間30分(味を含ませる時間は除く。)] 牛肉は最後に鍋に入れて、火を通しすぎないのが…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。