2021年3月30日、4月13日、4月27日(再放送は3/31、4/1、4/14、4/15、4/28)の放送は「五感で味わう!いまどき春レシピ」。今回はその中から「春キャベツとあさりのみそ汁」を実際に作ってみた! [1人分60kcal 調理時間10分(あさりを砂抜きする時間は除く)]…
2021年2月10日(再放送は2月12日、2月15日)のNHKきょうの料理は、栗原はるみさんの「おいしいのきっかけ」です。今回はその中から「担々麺」を実際に作ってみた! [◎890kcal※※ ◎塩分6.2g※※ ◎調理時間20分 ※※汁は全量を計算。ラー油、花椒、ザーサイ、メンマ…
2021年2月3日(再放送は2月8日)のNHKきょうの料理は、前沢リカさんの「ねぎ・しょうがであったかレシピ 3日目」です。今回はその中から「しょうがたっぷりカレーうどん」を実際に作ってみた! [◎720kcal※ ◎塩分4.9g※ ◎調理時間15分 ※汁は全量を計算] たっぷ…
2021年2月1日(再放送は2月2日、2月5日)のNHKきょうの料理は、小田真規子さんの「ねぎ・しょうがであったかレシピ 1日目」です。今回はその中から「ねぎしょうがと豚バラのスープ」を実際に作ってみた! [◎260kcal ◎塩分3.0g ◎調理時間10分] 豚バラ肉をあっ…
2021年1月25日(再放送は1月26日)のNHKきょうの料理は、村田裕子さんの「いまどきヘルシー 糖質おきかえダイエット」です。今回はその中から「きのこのペペロンチーノ」を実際に作ってみた! [◎339kcal ◎塩分1.0g ◎調理時間15分] きのこたっぷりのペペロン…
2021年1月12日(再放送は1月13日)のNHKきょうの料理は、近藤幸子さんの「ほったらかすだけ 2日目」です。今回はその中から「ほったらかしビーフン」を実際に作ってみた! [◎450kcal ◎塩分2.4g ◎調理時間15分] ビーフンは肉と野菜と一緒に蒸し煮にするだけな…
2019年10月25日の「マツコ&有吉かりそめ天国」の「ガチガチランキング」では約1000種のパスタソースの中から有識者が厳選した絶品パスタソース10選が紹介されました。今回はその中から、第9位の「カルボナーラの原点(日本製粉)」を食べてみた! [パスタソ…
2019年10月25日の「マツコ&有吉かりそめ天国」の「ガチガチランキング」では約1000種のパスタソースの中から有識者が厳選した絶品パスタソース10選が紹介されました。今回はその中から、第4位の「かごしま黒豚ベーコンの豆乳クリーム(宮嶋醤油)」を食べて…
2020年12月21日(再放送は12月22日)のNHKきょうの料理は、本多京子さんの「いまどきヘルシー ビタミンACEで粘膜を守る! 3色野菜のマッシュ」です。今回はその中から「にんじんマッシュ」を使った「にんじんポタージュ」」を実際に作ってみた! [にんじんマ…
2020年12月21日(再放送は12月22日)のNHKきょうの料理は、本多京子さんの「いまどきヘルシー ビタミンACEで粘膜を守る! 3色野菜のマッシュ」です。今回はその中から「かぼちゃマッシュ」を使った「かぼちゃポタージュ」を実際に作ってみた! [かぼちゃマッ…
2020年12月21日(再放送は12月22日)のNHKきょうの料理は、本多京子さんの「いまどきヘルシー ビタミンACEで粘膜を守る! 3色野菜のマッシュ」です。今回はその中から「ブロッコリーマッシュ」を使った「ブロッコリーポタージュ」を実際に作ってみた! [ブロ…
2020年12月15日(再放送は12月16日)のNHKきょうの料理は、堀江ひろ子さんが後藤さんに手解きする「父さんのきょうからキッチン」です。今回はその中から「グラタン」を実際に作ってみた! [◎100kcal ◎塩分1.5g ◎調理時間30分] 残った野菜とトマトジュースが…
2020年12月9日、12月23日(再放送は12/14、12/15、12/28、12/29)の放送は「今年こそ!はじめてのごちそう しっとり!柔らか!」。今回はその中から「ゆで豚」を使った「ねぎラーメン」を実際に作ってみた! [1人分520㎉ 調理時間10分] ゆで豚のゆで汁を有効…
2019年10月25日の「マツコ&有吉かりそめ天国」の「ガチガチランキング」では約1000種のパスタソースの中から有識者が厳選した絶品パスタソース10選が紹介されました。今回はその中から、第10位の「ママ― あえるだけパスタソースきのこと野沢菜(日清フーズ)…
井ノ原快彦さんがゲスト出演した2020年11月8日の放送は「イノッチと絶品おつまみを楽しもう!」。今回は、イノッチが栗原心平さんにリクエストした「アラビアータ」を実際に作ってみました。 井ノ原さんの言う通り、ピリッと辛く、にんにくの効いたトマトソ…
2020年11月2日、11月16日(再放送は11/3、11/4、11/17、11/18)の放送は「あの味を自宅で 喫茶店メニュー これぞ喫茶店の味!」。今回はその中から「ナポリタン」を実際に作ってみた! [1人530kcal 調理時間20分] 玉ねぎをよく炒めて甘みを出すと美味しく仕…
2020年9月9日、9月23日(再放送は9/14、9/15、9/28)の放送は「パン&スープで軽やか食卓 朝食にもおやつにも!」。今回はその中から「きのこのクリームスープ」を実際に作ってみた! [1人分210kcal 調理時間15分] しいたけの旨味と玉ねぎの甘みが美味しいス…
2020年9月8日、9月22日(再放送は9/9、9/10、9/23、9/24)の放送は「パン&スープで軽やか食卓 人気のスープを手軽に」。今回はその中から「サンラータン」を実際に作ってみた! [1人分120kcal 調理時間15分] 酸辣湯は、酸味とピリ辛が特徴の中華スープだそう…
2020年8月30日の放送は「そうめんレシピの新提案! アレンジそうめん 第5弾」。今回は、その中から「ひき肉とモヤシの卵焼きそうめん」を実際に作ってみました。 カリカリに焼いたそうめんを卵焼き風にアレンジした新感覚でガッツリいただけるレシピですよ。…
2020年9月2日、9月16日(再放送は9/7、9/8、9/21)の放送は「パン&スープで軽やか食卓 厚切りパンで」。今回はその中から「ミネストローネ」を実際に作ってみた! [1人分320kcal 調理時間20分] 具沢山のミネストローネも、缶詰を使えば簡単です。 でも、肝心…
2020年9月1日、9月15日(再放送は9/2、9/3、9/16、9/17)の放送は「パン&スープで軽やか食卓 カリッとホットサンド」。今回はその中から「せん切り野菜のスープ」を実際に作ってみた! [1人分90kcal 調理時間20分] にんじん、セロリ、たまねぎは野菜スープの…
2020年9月1日、9月15日(再放送は9/2、9/3、9/16、9/17)の放送は「パン&スープで軽やか食卓 カリッとホットサンド」。今回はその中から「BLTサンド」を実際に作ってみた! [1人分460kcal 調理時間15分] BLTサンドとは、ベーコン・レタス・トマトの頭…
2020年8月31日、9月14日(再放送は9/1、9/2、9/15、9/16)の放送は「パン&スープで軽やか食卓 厚切りパンで」。今回はその中から「コーンスープ」を実際に作ってみた! [1人分200kcal 調理時間10分] 10分でできる時短お手軽スープです。 でも、肝心のお味は…
2020年8月24日のバナナマン設楽統が司会を務めるノンストップ(フジテレビ系)では、インスタントラーメン研究家の大和一郎さんが袋麺のアレンジレシピを紹介しました。今回はこの中から、チキンラーメンのアレンジ「スタミナアップのニンニクトマチキ」を実…
2020年8月4日にテレビ朝日系列で放送された「家事ヤロウ!!!3時間SP」では「100万人が選ぶ家事ウラ技20選」が放送されました。 今回はその中から、第8位に選ばれた、余りがち食材の救世主!で家事初心者でも5分で作れるという「ツナ缶そうめん」を実際に作…
2020年8月12日(再放送は8月17日)の放送は、「夏のお困り解消ごはん 3日目 汁が主役の一汁一菜」です。今回はその中から渡辺あきこさんの「夏野菜のキムチスープ」を実際に作ってみた! [◎150kcal ◎塩分1.9g ◎調理時間15分(煮干しを水につける時間は除く。…
2020年8月11日、8月25日(再放送は8/12、8/13、8/26、8/27)の放送は「夏に食べたい さっぱり和食 手軽にあっさり汁物」の中から「長芋のとろろ汁」を実際に作ってみた! [1人分50kcal 調理時間10分] 長芋で作るとろろ汁はサラッとしていて、食欲をそそりま…
2020年8月11日、8月25日(再放送は8/12、8/13、8/26、8/27)の放送は「夏に食べたい さっぱり和食 手軽にあっさり汁物」の中から「きのこ汁」を実際に作ってみた! [1人分40kcal 調理時間10分(冷ます時間は除く)] きのこはサッと煮て食感を生かすのがポイ…
2020年8月5日(再放送は8月7日、8月10日)の放送は、「栗原はるみの おいしいのきっかけ」です。今回はその中から「カリカリチキンとそうめん」を実際に作ってみた! [◎210kcal(そうめん1人分)、230kcal(カリカリチキン1コ分) ◎塩分2.5g(そうめん1人分…
2020年8月5日(再放送は8月7日、8月10日)の放送は、「栗原はるみの おいしいのきっかけ」です。今回はその中から「そうめんの冷やし中華」を実際に作ってみた! [◎400kcal ◎塩分2.3g ◎調理時間30分(鶏肉を余熱で火を通す時間、粗熱を取る時間、ゴーヤーに…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。