2021年3月30日、4月13日、4月27日(再放送は3/31、4/1、4/14、4/15、4/28)の放送は「五感で味わう!いまどき春レシピ」。今回はその中から「春キャベツとあさりのみそ汁」を実際に作ってみた!
[1人分60kcal 調理時間10分(あさりを砂抜きする時間は除く)]
旬のあさりとキャベツは相性バッチリですね。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は400円くらいです。
引用元:きょうの料理ビギナーズ2021年4月号[雑誌]
・あさり(殻付き) ・・・200g
・春キャベツ ・・・2枚(100g)
◎塩/みそ
作ってみた!
下ごしらえをする
1.あさりは塩水(水カップ1に小さじ2/3の割合)を浸るくらいに注いで新聞紙をかぶせ、涼しい場所に約1時間おいて砂抜きをする。
塩水をきり、殻をこすり合わせてよく洗い、水けをきる。
キャベツは軸を切り落とし、2~3cm四方に切る。
煮る
2.鍋にあさりと水カップ2を入れて中火にかけ、
煮立ったらアクを除いて
キャベツを加える。
キャベツがしんなりとしたら火を止め、みそ大さじ2を溶き入れる。
食べてみた!
この日は、春キャベツで肉野菜炒め、ご飯と一緒にいただきました。
あさりは汁に使うと旨味を全て取れるので良いですよね。
春キャベツの外葉を加えるだけで、見た目も爽やかで何倍も美味しいみそ汁になりますね。
★★★
この日は、他に「春キャベツで肉野菜炒め」「えびとレタスの塩炒め」が紹介されました。