ぬか漬けは体に良いので、もう何度も挑戦しています。 最近はビニールにぬか床が入っていて、野菜を切って漬けるだけの商品も多数販売されているから、最初は美味しく作れるのですが、使っているうちに、だんだん不味くなってしまいます・・・ そんな私に朗…
2020年12月9日、12月23日(再放送は12/14、12/15、12/28、12/29)の放送は「今年こそ!はじめてのごちそう しっとり!柔らか!」。今回はその中から「ゆで豚」を実際に作ってみた! [全量2050㎉ 調理時間1時間(豚肉に塩をすり込んでおく時間、粗熱を取る時…
2020年11月9日、11月23日(再放送は11/10、11/11、11/24、11/25)の放送は「あの味を自宅で 喫茶店メニュー 定番!」。今回はその中から「ハムときゅうりのサンド」を実際に作ってみた! [1人280kcal 調理時間15分(バターを常温に戻す時間は除く)] 食パン3…
2020年11月4日、11月18日(再放送は11/9、11/10、11/23、11/24)の放送は「あの味を自宅で 喫茶店メニュー ランチ定食」。今回はその中から「マカロニサラダ」を実際に作ってみた! [1人410kcal 調理時間15分(マカロニとにんじんを冷ます時間は除く)] ちょ…
2020年9月2日、9月16日(再放送は9/7、9/8、9/21)の放送は「パン&スープで軽やか食卓 厚切りパンで」。今回はその中から「アボカドときゅうりのサンドイッチ」を実際に作ってみた! [1人分540kcal 調理時間10分(バターを常温に戻す時間、冷蔵庫でなじませ…
2020年9月2日(再放送は9月4日、9月7日)の放送は、「栗原はるみの おいしいのきっかけ」です。今回はその中から「たこのポテトサラダ」を実際に作ってみた! [◎110kcal ◎塩分0.7g ◎調理時間40分(じゃがいもの粗熱を取る時間、きゅうりに塩をまぶしておく時…
2020年8月31日(再放送は9月1日、9月11日)の放送は、村田吉弘さんの「うまみ酢で新感覚の和おかず 1日目 うまみ酢で、ボリュームおかず」です。今回はその中から「豚肉ときゅうりのサッと煮」を実際に作ってみた! [◎210kcal ◎塩分2.3g ◎調理時間15分] 「う…
2020年8月25日(再放送は8月26日、8月28日)の放送は、「いまどきヘルシー 夏をのりきる!しょうが使い」です。今回はその中から島本薫さんの「ひんやりしょうがサラダ」を実際に作ってみた! [◎28kcal ◎塩分0.8g ◎調理時間10分(きゅうりとキャベツに塩をし…
2020年8月12日(再放送は8月17日)の放送は、「夏のお困り解消ごはん 3日目 汁が主役の一汁一菜」です。今回はその中から渡辺あきこさんの「豚肉のねぎ塩だれ」を実際に作ってみた! [◎310kcal ◎塩分1.0g ◎調理時間10分] 豚バラ肉の焼肉「サムギョプサル」の…
2020年8月10日、8月24日(再放送は8/11、8/12、8/25、8/26)の放送は「夏に食べたい さっぱり和食 おすしで食欲アップ」の中から「細巻きずし」を実際に作ってみた! [1人分220kcal 調理時間20分] 巻きずしは巻き簾が無いと作れないと思っていました。ラップ…
2020年8月5日(再放送は8月7日、8月10日)の放送は、「栗原はるみの おいしいのきっかけ」です。今回はその中から「そうめんの冷やし中華」を実際に作ってみた! [◎400kcal ◎塩分2.3g ◎調理時間30分(鶏肉を余熱で火を通す時間、粗熱を取る時間、ゴーヤーに…
2020年8月4日(再放送は8月5日)の放送は、「夏野菜のとっておきおかず 2日目」です。今回はその中から井澤由美子さんの「きゅうりと豚肉のスタミナ炒め」を実際に作ってみた! [◎360kcal ◎塩分2.0g ◎調理時間10分] 炒めたきゅうりは、しっとりとしていて、…
2020年7月6日(再放送は7月7日、7月22日、7月27日)の放送は、「技あり!豚肉おかず 1日目 野菜たっぷりおかず」です。今回はその中から市瀬悦子さんの「豚しゃぶとひじきの和風マリネ」を実際に作ってみた! [◎320kcal ◎塩分3.1g ◎調理時間10分(ひじきを戻…
2020年7月13日(再放送は7月14日)の放送は、「いまどきヘルシー 食べて水分補給」です。今回はその中から本多京子さんの「さば缶の冷や汁」を実際に作ってみた! [◎186kcal ◎塩分1.7g ◎調理時間10分(水だしを冷やす時間は除く。)] 火を使わず、具材を切っ…
2020年6月30日、7月14日、7月28日(再放送は7/1、7/2、7/15、7/16、7/29、7/30)の放送は「たっぷり食べきる!夏野菜 切り方で食感を変えて きゅうり」の中から「たたききゅうりのしょうゆ漬け」を実際に作ってみた! [1人分180kcal 調理時間10分(冷蔵庫で…
2020年6月30日、7月14日、7月28日(再放送は7/1、7/2、7/15、7/16、7/29、7/30)の放送は「たっぷり食べきる!夏野菜 切り方で食感を変えて きゅうり」の中から「きゅうりと豚のピリ辛ごまあえ」を実際に作ってみた! [1人分380kcal 調理時間15分(豚肉を冷…
2019年9月11日(再放送は9月16日)の放送は、今井亮さんの「酸味が決め手! 簡単中華」です。今回はその中から「おろしトマトだれの冷やし中華」を実際に作ってみた! [◎660kcal ◎塩分3.0g ◎調理時間20分] すりおろしたトマトを使うので、旨味たっぷりですね…
2019年9月10日(再放送は9月11日)の放送は、瀬尾幸子さんの「ワザあり!瀬尾幸子の賢い台所」です。今回はその中から「薄切りゆで豚」を使った「ゆで豚のごまだれ冷やし麺」を実際に作ってみた! [薄切りゆで豚 ◎650kcal/全量 ◎塩分0.2g(全量) ◎調理時間…
2019年8月7日(再放送は8月12日)の放送は、かるべけいこさんの「大人も子供も喜ぶ」です。今回はその中から「きゅうりの冷や汁」を実際に作ってみた! [◎240kcal ◎塩分1.6g ◎調理時間20分] 暑くて食の細る夏でもサラサラと食べられそうな一品ですね。 でも…
2020年7月29日(再放送は8月3日)の放送は2019年7月1日のアンコール放送で、杉本節子さんの「夏のなすおかず決定版 3日目~フライパンひとつで~」です。今回はその中から「ゆでなすとささ身の春雨あえ」を実際に作ってみた! [◎210kcal ◎塩分2.6g ◎調理時間…
2019年3月28日(再放送は3月29日、4月1日)の放送は「サンドイッチセレクション」です。今回はその中から有元葉子さんの「きゅうりサンド」を実際に作ってみた! [◎170kcal(全量)◎塩分1.2g(全量) ◎調理時間30分(サンドイッチをなじませる時間は除く。)…
2018年12月3日、12月17日(再放送は12月4日、12月18日、1月7日)の放送は「つくってみたい!ごちそう洋食」の中から「ポテトサラダ」を実際に作ってみました。 [1人分280kcal 調理時間25分(粗熱を取る時間は除く)] 味の濃い洋食には、ポテトサラダがよく合…
2018年8月29日(再放送は8月30日)の放送は、「また見たい!肉おかずセレクション 2日目 豚肉レシピ」です。今回はその中からコウケンテツさんの「冷やし豚キムチ」の作り方を紹介します。 [420kcal 調理時間:20分(部材を冷やす時間は除く。)] 鍋一つで作…
2018年7月19日(再放送は7月20日、23日)の放送は、大原千鶴さんの「おいしいの素」です。今回はその中から「青じそしば漬け」の作り方を紹介します。 [180kcal(全量)] 赤いしば漬けは、発酵させるのでとても時間がかかるそうですが、こちらのレシピは身近…
2018年6月20日(再放送は6月21日)の放送は、みない きぬこさんの「感謝 買い置き 雨 あられ」です。今回はその中から「切り干し大根のソムタム風サラダ」の作り方を紹介します。 [150kcal 調理時間10分(冷ます時間は除く。)] 青いパパイヤで作るタイのサ…
2018年5月27日の放送は「ピリ辛&洋風!?新アレンジの絶品冷やし中華2品!」。その中から「たたききゅうりのピリ辛ごまだれ麺」を作ってみました。 テレビ放送を見た時から、絶対に作ろう!と思っていたレシピです。普通の冷やし中華に飽きたら、こんな味…
2018年6月7日、6月21日(再放送は6月11日、6月25日)の放送は「一皿で栄養バランス 肉や魚のサラダ」の中から「豚しゃぶサラダ」の作り方を紹介します。 [1人分230kcal 調理時間20分] 豚肉はゆでることで脂肪が溶け出してカロリーダウンできます。サラダとメ…
2018年5月21日(再放送は5月22日)の放送は、どい ちなつさんの「自家製ピクルスで毎日のおかず」です。今回はその中の「野菜3種の中国風ピクルス」を使った「ピクルスのサンラータン」の作り方を紹介します。 [60kcal 調理時間10分] 大量に作ったピクルスは…
2018年5月21日(再放送は5月22日)の放送は、どい ちなつさんの「自家製ピクルスで毎日のおかず」です。今回はその中の「野菜3種の中国風ピクルス」の作り方を紹介します。 [80kcal 調理時間15分(野菜を塩水につける時間、ピクルス液の粗熱を取る時間、味を…
2018年5月10日(再放送は5月11日、5月14日)の放送は、栗原はるみさんの「楽しい定番ごはん」です。今回はその中から「春キャベツのごまコールスロー」の作り方を紹介します。 [80kcal(1人分) 調理時間10分] 油を入れないコールスローなので、サッパリ。野…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。