2020年11月9日、11月23日(再放送は11/10、11/11、11/24、11/25)の放送は「あの味を自宅で 喫茶店メニュー 定番!」。今回はその中から「ハムときゅうりのサンド」を実際に作ってみた!

[1人280kcal 調理時間15分(バターを常温に戻す時間は除く)]
食パン3枚を1組にする、お店風のサンドイッチです。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は200円くらいです。

引用元:きょうの料理ビギナーズ2020年11月号[雑誌]
・サンドイッチ用食パン(みみなし) ・・・6枚
・きゅうり ・・・1本(100g)
・ハム ・・・2枚(40g)
・バター ・・・10g
・練りがらし ・・・小さじ1/2
・マヨネーズ ・・・大さじ1
・ミニトマト ・・・4コ
作ってみた!
1.下ごしらえをする
バターは冷蔵庫から出して常温に戻す。きゅうりは斜め薄切りにし、ペーパータオルで水けを拭く。

!! しっかりと水分を取るのがポイントですね。
バターに練りがらしを加えて混ぜる(からしバター)。

2.はさむ
6枚のパンの片面にからしバターを塗り、2枚のハムをのせる。

パン2枚をからしバターを塗った面を下にして重ね、表面にマヨネーズを塗る。真ん中のパンの片面にはマヨネーズを塗る。きゅうりがパンによくなじみ、味もつく。

きゅうりを並べ、残りのパン2枚をからしバターを塗った面を下にして重ねる。斜め薄切りのきゅうりを少し重ねながら並べると、切り口に皮の緑色が見えてきれい。

3.なじませて切る。
手で押さえてなじませ、水でぬらしたペーパータオルを絞ってかぶせ、約5分間おいてなじませる。

ペーパータオルを外し、指でパンを押さえながら3等分に切る。器に盛り、ミニトマトを添える。

食べてみた!
この日は、コーヒーと一緒にいただきました。

ハムのしょっぱさと、きゅうりのシャキシャキが同時に味わえて、得した気分にさせてくれるサンドイッチです。
ハムだけ、きゅうりだけよりも、何倍も美味しいですね。
小さめで軽い食感なので、ペロリと食べられますよ。
★★★
この日は、他に「卵サンド」「バナナサンド」が紹介されました。