2020年7月6日、7月20日(再放送は7/7、7/8、7/21、7/20)の放送は「たっぷり食べきる!夏野菜 夏は毎日食べたい!トマト」の中から「トマトのだしびたし」を実際に作ってみた!
[1人分130kcal 調理時間10分(冷ます時間は除く)]
夏になると、真っ赤で美味しそうなトマトが安価で出回るので、毎日食べたいですね。
でも、肝心のお味は・・・
材料(つくりやすい分量)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は450円くらいです。
引用元:きょうの料理ビギナーズ2020年7月号[雑誌]
・トマト ・・・(小)6コ(450g)※
・A
・だし※※ ・・・カップ2
・みりん ・・・大さじ1
・しょうゆ ・・・小さじ1
・塩 ・・・小さじ1
・青じそ(せん切り) ・・・適量
※トマトが大きい場合は、皮をむいたあとで縦四つ割りにする。
※※鍋に水カップ3と1/2、昆布(7~8cm長さ)1枚を入れ、約5分間おく。中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出し、削り節15gを加えて菜箸で沈める。約10秒間煮て火を止め、約5分間おく。ペーパータオルを敷いたざるでこし、ペーパータオルをたたみ、軽く押して絞る(でき上り約カップ3)。
作ってみた!
1.下ごしらえをする
トマトはヘタを除き、トマトはヘタの周りに包丁の先を刺し、グルリと回してヘタを除く。
反対側に十文字の切り目を入れる。
鍋に湯を沸かし、トマト3コを入れる。約10秒間たって皮がめくれてきたら、網じゃくしなどで引き上げる。トマトは熱湯に入れると皮がめくれてくる。トマトを全部入れると温度が下がりすぎるので2回に分けて。
すぐに冷水にとって皮をむき、水けをきる。残りのトマトも同様にする。めくれたところから、皮をむく。これを「湯むき」という。
2.煮る
鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったらトマトを入れる。煮汁をかけながら約1分間煮る。トマト全体に煮汁がなじむよう、かけながら少し煮る。
3.浸す
トマトをくずさないよう玉じゃくしなどで清潔な保存容器に移し、煮汁を注いで浸し、そのまま冷ます。食べるときは器に盛って煮汁をかけ、青じそをのせる。
保存:保存容器に入れたまま冷蔵庫に。3~4日間を目安に食べきる。
食べてみた!
この日は、ピーマンのツナ豆腐詰め、たたききゅうりのしょうゆ漬けと一緒にいただきました。
この日は、そうめんに乗せて、ゴーヤーのきんぴらと一緒に。
だしに漬けると、トマトの甘みが増すような気がします。そのままでも十分に美味しいトマトですが、こうすると、デザートのような美味しさになりますね。
最後に残った出汁はモッタイナイのでそうめんの汁にして(少し味が薄いので少量の麺つゆを追加)トマトを崩しながらいただきました。こちらも美味。
3~4日保存できるので、毎食少しずついただくと、贅沢な気分になりますね。
★★★
この日は、他に「トマトのピカタ」「トマトとかじきの炒め物」が紹介されました。