作ってみた!

テレビで見たレシピを実際に作ってみて、辛口レビューしています。

【きょうの料理】エリンギの浅漬け(吉村昇洋)を作ってみた!

2017年10月23日(再放送は10月24日)の放送は、吉村昇洋さんの「滋味を味わう禅寺ごはん」です。今回はその中から「エリンギの浅漬け」の作り方を紹介します。

f:id:katakorix:20190122131212j:plain

 

だしを取った後の昆布を無駄なく活用できるのが良いですね。

 

でも、肝心のお味は・・・

 

材料(つくりやすい分量) 

用意した材料はこんな感じ。 材料費は150円くらいです。

f:id:katakorix:20190122131216j:plain

 

引用元:きょうの料理2017年10月号[雑誌]

・エリンギ ・・・4本(200~250g)

・赤とうがらし(種を除いて小口切り) ・・・1本分

・昆布(きのこの土鍋ご飯で昆布だしをとった後のもの/千切り) ・・・角4cm四方分

・塩 

 

作ってみた!

 ●昆布だしのとり方(2L分)

鍋に2Lの水を入れ、昆布1枚(15cm四方)をつけて3時間ほどおく。弱めの中火にかけ、沸騰する直前にふたをして火を止め、そのまま粗熱を取る。だしはペットボトルなどの容器に入れ、冷蔵庫で7日間ほど保存可能。昆布はエリンギの浅漬けに使うのでとっておく。 

f:id:katakorix:20190122123234j:plain

!! きのこの土鍋ご飯とセットで作るのが良いですね。エリンギの浅漬けはよく漬け込んだ方が美味しいので、次の日の箸休めにオススメです。

 

事前に、昆布はせん切りにしておきます。

f:id:katakorix:20190122131222j:plain

 

1.エリンギは上から3cmほどのところで切り、かさは縦2~3mm幅の薄切り、軸は2~3mm幅の輪切りにし 

f:id:katakorix:20190122131226j:plain

!! 上部分は縦薄切りに、下部分は横薄切りにするので、食感が2種類楽しめて面白いですね。

 

フライパンでしんなりするまで中火で炒める。 

f:id:katakorix:20190122131231j:plain

 

2.ポリ袋に1を入れ、塩小さじ1/2、赤とうがらしを加え、昆布を加える。 

f:id:katakorix:20190122131237j:plain

 

口を結び、軽くもむ。冷蔵庫に入れ丸1日おく。冷蔵庫で3日間ほど保存可能。 

f:id:katakorix:20190122131240j:plain

 

食べてみた! 

この日は、おでん、ほうれん草のお浸しと一緒にいただきました。  

f:id:katakorix:20190122131244j:plain

 

歯ごたえのあるエリンギが美味しい一品でした。

 

とにかく簡単なのが良いですね。昆布だしを取ったら、必ずセットで作りたいです。

 

★★☆

この日は、他に、「きのこのみそ天ぷら」「きのこの土鍋ご飯」「きのこのゼリー寄せ」「きのこのとろり汁」が紹介されました。