2019年10月20日の放送は「簡単!中華料理3連発!!エビチリ・回鍋肉・豆苗の青菜炒め!!」。今回は、その中から「回鍋肉」を実際に作ってみました。

回鍋肉の「回」は中国語の戻すの意味だそうで、「回鍋肉」は一度調理した食材を鍋に戻す料理ということだそうですよ。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2~3人分)
用意した材料はこんな感じ。材料費は600円くらいです。

引用元:
・豚バラ肉(薄切り) ・・・250g
・塩 ・・・小さじ1/3
・黒こしょう ・・・適量
・キャベツ ・・・1/4個(350g)
・ピーマン ・・・3個(100g)
・にんじん ・・・5㎝(70g)
・しょうが ・・・大1片
・ごま油 ・・・大さじ2
・a
・甜麺醤 ・・・大さじ3
・しょうゆ ・・・大さじ1
・オイスターソース、紹興酒、豆板醤 ・・・各小さじ1
作ってみた!
1.豚バラ肉は大き目のひと口大に切りほぐす。塩、黒こしょうを振る。

キャベツは大き目のひと口大にちぎり、

ピーマンは縦1.5㎝幅に切り、にんじんは短冊切りにする。
しょうがは皮付きのまま縦5㎜厚さに切る。

2.aを混ぜる。

!! 甜麺醤が無かったら、八丁味噌油を砂糖とみりんで溶けば近い味になるそうですよ。
3.フライパンを熱して油をひかずに豚肉を並べ入れて強火で炒める。
火が通ったら取り出す。

4.フライパンにごま油(大さじ1/2)をひき、にんじん、ピーマンの順に炒める。

半分くらい火が通ったら取り出す。

5.フライパンにごま油(大さじ1.5)を足し、しょうがを炒める。

香りが出てきたらキャベツを加えて強火で炒める。

キャベツに8割ほど火が通ったら3、4を加えてザッと炒め、

aを加えて炒め合わせる。

食べてみた!
この日は、ご飯、オクラ入りねばねば野菜のスープと一緒にいただきました。

キャベツは、いつもは包丁で切っていたのですが、手で大きめに切ったので味がよく絡んでいて、食べ応えもありました。
具材を別々に炒めたことで、最終的に野菜の水気が出ずに、野菜のシャキシャキ感が残ったまま完成していました。
見た目よりもアッサリ食べられたので、 いつもよりも数倍おいしかったですよ。
男子ごはん カテゴリーの記事一覧
★★★
この日は、他に「豆苗の青菜炒め」「エビチリ」が紹介されました。
●男子ごはんの本はこちら。