2018年7月11日、7月25日(再放送は7月12日、7月26日)の放送は「夏野菜を味わうシンプルレシピ レンジで簡単!かぼちゃ」の中から「かぼちゃのピリ辛そぼろあんかけ」の作り方を紹介します。

[1人分230kcal 調理時間15分]
電子レンジを使えば、火を使わずにかぼちゃを下ごしらえできて便利ですよね。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は200円くらいです。

引用元:きょうの料理ビギナーズ2018年7月号[雑誌]
・かぼちゃ ・・・1/4コ(300g)
・鶏ひき肉 ・・・70g
・しょうが ・・・10g
・ごま油 ・・・小さじ1
・豆板醤(トーバンジャン) ・・・小さじ1/3~1/2
・A
・水 ・・・カップ1/4
・しょうゆ ・・・大さじ1
・酒 ・・・大さじ1
・砂糖 ・・・小さじ2
・かたくり粉 ・・・小さじ1
・塩 ・・・1つまみ
作ってみた!
●下ごしらえをする●
1.かぼちゃは種とワタを取り、皮のところどころ切り落とす。横長に置いて3cm幅に切り、1切れをさらに3cm幅に切って角切りにする。しょうがはみじん切りにする。Aは混ぜ合わせておく。

●かぼちゃをレンジにかける●
2.耐熱皿にかぼちゃを皮を下にして、電子レンジ(600W)に約5分間かける。

取り出し、竹串を刺してスーッと入れば中まで温まっている。堅い場合は再びラップをし、電子レンジに1~2分間、様子を見ながらかける。

●ピリ辛そぼろあんをつくる●
3.小さめのフライパンにごま油を中火で熱し、しょうがを入れて炒める。香りがたったら、ひき肉を加え、ほぐしながら炒める。

4.肉の色が変わったら豆板醤を加え、サッと炒める。

5.なじんだら、Aをもう一度よく混ぜて加え、混ぜながら煮立ててとろみをつける。

●盛りつける●
6.器に2のかぼちゃを盛り、5をかける。
食べてみた!
この日は、ピーマンの丸ごとグリル焼きと一緒にいただきました。

時々無性にかぼちゃを食べたくなります。電子レンジを使えば短時間で簡単に作れるので便利ですよね。
みたらし団子のタレのような甘辛味で、ほんの少しだけ豆板醤がピリリと感じます。ごはんのおかずにはあまりならなそうです。
以前、ほぼ同じ材料で作ったこちらのレシピの方がピリ辛でおかずになりそうなお味でしたよ。
★★☆
この日は、他に「かぼちゃのチーズコロッケ」「かぼちゃとツナのサラダ」が紹介されました。