2022年1月7日(再放送は1月12日、1月17日)のNHKきょうの料理は、栗原はるみさんの「キッチン日和」です。今回は、その中で紹介された「大根の卵ピザ」を実際に作ってみた!

[◎170kcal ◎塩分1.5g ◎調理時間20分(大根に塩をまぶしておく時間は除く。)]
大根の食感が楽しいピザ風の卵焼きです。
でも、肝心のお味は・・・
材料(4人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は少なめ量で100円くらいです。

引用元:きょうの料理2022年1月号[雑誌]
・大根 ・・・300g
・卵 ・・・4コ
・ピザ用チーズ ・・・50g
●塩・こしょう・オリーブ油・トマトケチャップ
作ってみた!
1.大根は5mm角に切ってボウルに入れ、塩小さじ1を全体にまぶして約10分間おく。

2.1をさらし(または清潔な布巾)で包み、大根から出てきた水けをよく絞る。

!! 大根は、これ以上絞れないくらいまで水けを絞ると、シャキシャキ食感になりますよ。
3.ボウルに卵を割りほぐし、塩・こしょう各少々を加えてよく混ぜる。

フライパン(直径24cm)にオリーブ油大さじ1~2を強火で熱し、卵液を流し入れて大きく混ぜ、平らに広げる。

4.弱火にして表面が半熟状になったら、トマトケチャップ大さじ1~2をかけ、

2の大根を散らす。

5.チーズをのせて

ふたをし、卵に火が通って大根が温まったら火を止め、チーズが溶けるまでしばらくおく。そのまますべらせるように器に盛り、好みの大きさに切り分ける。

食べてみた!
この日は、蒸し鶏のレモンしょうがだれと一緒にいただきました。

シャキシャキした塩もみ大根と卵焼き&チーズがとても合いますね。
意外な組み合わせと思いましたが、切り干し大根の入った卵焼きもあるので、大根と卵の相性は良いんですね。
おつまみにピッタリの一品でしたよ。
★★★
栗原はるみ カテゴリー一覧
この日は、他に「大根とえびの春巻」「和風マーボー豆腐」が紹介されました。