2020年9月16日(再放送は9月18日、9月21日)の放送は、松本有美(ゆーママ)さんの「ゆーママのラク盛りレシピ」です。今回はその中から「塩さばのレモンエスカベーシュ風」を実際に作ってみた!
[◎480kcal ◎塩分1.6g ◎調理時間15分]
「エスカベーシュ」とは洋風の南蛮漬けのことだそうですよ。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は550円くらいです。
引用元:きょうの料理2020年9月号[雑誌]
・塩さば(お弁当用/カットタイプ) ・・・8切れ(180g)
・レモン ・・・1コ
・しめじ ・・・(大)1パック(150g)
・A
・砂糖 ・・・大さじ3
・レモン汁 ・・・大さじ2
・酢、オリーブ油 ・・・各大さじ1
・赤とうがらし(小口切り) ・・・1/2本分
●オリーブ油
作ってみた!
1.しめじは小房に分けてほぐす。
レモンは皮をむき、輪切りにする。Aは混ぜ合わせる。
2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、さばを両面3分間ずつ焼いて
!! お弁当用にカットされている塩さばは、使いやすいですね。
バットに取り出す。
3.2のフライパンにしめじを入れて2分間ほど炒め、Aを加えてすぐに火を止める。
!! すぐに火を止めないと、酸味が飛んでしまうので注意してくださいね。
2のさばにかけ、器に盛って食べる直前にレモンをのせる。マリネ液も同じフライパンで。アツアツをかけるとさばに味がしみ込みやすく、すぐに食べられる。
保存:冷蔵庫で1週間
食べてみた!
この日は、野菜サラダ、冷奴、ご飯、みそ汁と一緒にいただきました。
漬け汁が甘すぎて、私の好みの味ではありませんでした。
塩さばは、京都のにしんそばのニシンくらいの超甘で、レモンの酸味が無いと食べれないほどでした。甘~い味付けが好きな方には、良いのかもしれませんね・・・
★☆☆
この日は、他に「さけと卵のフワフワチリソース煮」「さけのかば焼き丼」「さんまの竜田揚げサラダ」が紹介されました。