2020年8月5日(再放送は8月7日、8月10日)の放送は、「栗原はるみの おいしいのきっかけ」です。今回はその中から「カリカリチキンとそうめん」を実際に作ってみた!

[◎210kcal(そうめん1人分)、230kcal(カリカリチキン1コ分)
◎塩分2.5g(そうめん1人分)、1.0g(カリカリチキン1コ分)
◎調理時間20分(ささ身に下味をつける時間は除く。)]
そうめんだけだと物足り無さがありますが、食感のよいカリカリチキンと一緒にいただければ、大満足の食卓になりますね。
でも、肝心のお味は・・・
材料(4人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は半量で300円くらいです。

引用元:きょうの料理2020年8月号[雑誌]
・カリカリチキン
・鶏ささ身 ・・・8本(500g)
・塩、こしょう ・・・各少々
・A
・酒、しょうゆ ・・・各大さじ1弱
・しょうが汁 ・・・小さじ2
・にんにく(すりおろす) ・・・小さじ1
・B
・天ぷら粉 ・・・カップ3/4
・水 ・・・約カップ1/2
・コーンフレーク(甘くないもの) ・・・200g
・そうめん ・・・4ワ(200g)
・めんつゆ ・・・適量
・しょうが(すりおろす)、細ねぎ(小口切り)、青じそ(せん切り)、みょうが(せん切り)、すだち(半分に切る) ・・・各適量
●揚げ油
作ってみた!
1.カリカリチキンをつくる。ささ身は筋を取り、厚みのある部分に縦に数本切り込みを入れて開き薄く広げる。Aは混ぜ合わせておく。薄く広げると火の通りがよく、1本のささ身でも食べごたえが出ます。

2.1に塩、こしょうをまぶし、Aをもみ込み、5~10分間おいて下味をつける。

コーンフレークはポリ袋に入れて手で粗めにつぶす。コーンフレークは細かくしすぎず、粗めにつぶしてカリカリの食感に。

3.Bを混ぜ合わせて衣をつくる。2のささ身を衣にくぐらせ、

コーンフレークをまぶす。

4.揚げ油を180℃に熱し、3をカリッとするまで1~2分間揚げ、

油をよくきる。

5.そうめんは袋の表示を参考にゆでて流水でよく洗い、水けをよくきる。器に盛り、カリカリチキン、めんつゆ、しょうが、細ねぎ、青じそ、みょうが、すだちを添える。

食べてみた!
この日は、カリカリチキンとそうめんをいただきました。

コーンフレークの衣はカリカリしていて、香ばしくて美味しいですね。私は普通のパン粉の揚げ物よりも好きです。
いろいろな種類の薬味を用意すると、そうめんがグッと豪華になりますね。
栗原はるみ カテゴリー一覧
★★☆
この日は、他に「そうめんの冷やし中華」「そうめんとトマトのカッペリーニ」が紹介されました。