2020年6月9日(再放送は6月10日)の放送は、「おかず青年隊 俺たちの梅雨レシピ 2日目 薬味たっぷりおかず」です。今回はその中からきじまりゅうたさんの「鶏むね肉の青じそバターソテー」を実際に作ってみた!

[◎350kcal ◎塩分1.7g ◎調理時間15分]
青じそはソースと仕上げの両方に使うことで、より爽やかになりますね。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は500円くらいです。

引用元:きょうの料理2020年6月号[雑誌]
・鶏むね肉 ・・・1枚(350g)
・青じそ ・・・8枚
・レタス ・・・1/2コ(200g)
・A
・小麦粉 ・・・大さじ2
・塩、黒こしょう(粗びき) ・・・各少々
・白ワイン ・・・カップ1/2
・細ねぎ(小口切り) ・・・3本分
●オリーブ油・バター・塩・黒こしょう(粗びき)
作ってみた!
1.青じそは5枚をみじん切りにする(3枚は仕上げ用にとっておく)。

レタスは5mm幅に切って冷水にサッとさらし、水けをよくきる。

2.鶏肉は皮を除いて6等分のそぎ切りにし、厚みのある部分は開く。

ポリ袋にAを混ぜ、鶏肉を加えてまぶす。鶏肉に小麦粉をまぶすとソースにとろみがつき、味もよくなじむ。

!! ビニール袋を使うので、洗い物も少なくて良いですね。
3.フライパンにオリーブ油大さじ1/2と鶏肉を順に入れ、中火にかける。

焼き色がついたら裏返して1分間焼き、白ワインを加えて1~2分間煮る。

バター大さじ1と2/3(20g)、塩小さじ1/4、1のみじん切りの青じそを加えてサッと煮からめる。青じそは火を通しすぎると色が悪くなるので、サッと火を入れる程度で。

4.器にレタスを敷き、3の鶏肉をソースごと盛る。細ねぎと残りの青じそをちぎって散らし、黒こしょう少々をふる。
食べてみた!
この日は、切り干し大根とひじきのごま煮、なすのマリネ、ご飯、みそ汁と一緒にいただきました。

パサパサになりがちな鶏むね肉も、小麦粉をまぶしてバターソースをからめてあるので、とてもしっとりとしていました。
青じそたっぷりですが、バターたっぷりでこってり味なので、細切りレタスとよく合います。豪華サラダとして食べれば、糖質制限の人にもよさそうですね。
★★★
この日は、他に「みょうがと豚肉の卵炒め」「鶏ささ身と薬味の冷や汁」「えびの青じそあんかけ」「にらあえうどん」が紹介されました。