2019年7月14日の放送は「トマト!ズッキーニ!ナス!夏野菜を美味しく食べよう!!第3弾」。今回は、その中から「みょうがの肉巻き」を実際に作ってみました。

みょうがには脳を刺激して記憶力を向上させる成分が含まれているそうなので、積極的に摂取したいですね。
でも、肝心のお味は・・・
材料(3~4人分)
用意した材料はこんな感じ。材料費は550円くらいです。

引用元:
・みょうが ・・・8個
・豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用) ・・・100g
・塩、黒こしょう ・・・各適量
・a
・おろししょうが ・・・1片分
・しょうゆ、すし酢 ・・・各大さじ1
・みりん、酒 ・・・各大さじ1/2
・砂糖 ・・・小さじ1/2
・片栗粉 ・・・適量
・ごま油 ・・・大さじ1/2
・サラダ菜 ・・・適量
作ってみた!
1.みょうがはへたと上の部分を少し切り落とす。

!! 上の部分も固いので切った方が食べやすいそうですよ。
豚肉は広げて塩、黒こしょうを振る。

みょうがにクルクル巻き付け、ギュッとにぎる。

2.aを混ぜる。

3.フライパンを熱してごま油を引き1に片栗粉をまぶしてギュッと握りながら並べ入れる。

蓋をして強めの中火でたまに転がしながら焼く。

全体に少し焼き目がついて竹串が通ったら

!! 刺してみて、抵抗があるけれども許す?くらいが丁度良いそうです。
aを加えて絡める。

4.器にサラダ菜をしいて3を盛りつける。
食べてみた!
この日は、厚揚げ焼き、ほうれん草のおひたし、ご飯、味噌汁と一緒にいただきました。

ご飯のおかずにも、おつまみにもなる一品ですね。
全体的には、すし酢が入っているので、甘めの酸っぱい味つけです。
残念ながら、みょうがは焼いてしまうと、あまり茗荷の味がしませんね。ちょっとモッタイナイ感じがしてしまいました・・・
男子ごはん カテゴリーの記事一覧
★☆☆
この日は、他に「浅漬けカポナータ」「ナスの冷やし麺風 香味ダレ」が紹介されました。