2019年6月4日、6月18日(再放送は6/5、6/6、6/19、6/20)の放送は「食欲そそる!カレー&サラダ ルーとは違うおいしさ!~カレー粉で~」の中から「さば缶カレー」を実際に作ってみた!

[1人分780kcal 調理時間30分]
流行りのサバ缶はカレーにすれば良いんですね。
でも、肝心のお味は・・・
材料(4人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は半量で300円くらいです。

引用元:きょうの料理ビギナーズ2019年6月号[雑誌]
・さばの水煮(缶詰) ・・・3~4缶(600g)
・たまねぎ ・・・1コ(200g)
・オクラ ・・・8本
・にんにく(すりおろす) ・・・大さじ1(10g)
・しょうが(すりおろす) ・・・大さじ1と1/2(15g)
・トマトピュレ ・・・大さじ2
・粒マスタード ・・・大さじ2
・カレー粉 ・・・大さじ2
・ご飯(温かいもの) ・・・適量
[常備品]サラダ油、塩
作ってみた!
1.下ごしらえをする
たまねぎは縦半分に切り、繊維に沿って薄切りにする。オクラはガクを除き、縦半分に切る。

2.炒める
フライパンにサラダ油大さじ3を強めの中火で熱してたまねぎを入れ、サッと混ぜて塩小さじ1/2を加える。

最初は触らず、縁が茶色くなってきたら、時々混ぜながら、約10分間焼きつける。

途中で焦げそうになったら、水カップ1/4を2~3回に分けて加える(差し水)。

にんにくとしょうがを加え、2~3分間炒め合わせる。

!! おろしにんにくと生姜はチューブのものを使えば簡単ですね。
3.カレー粉を加える
トマトピュレと粒マスタードを加えて中火にし、汁けがなくなるまで炒める。

一度火を止め、カレー粉を加えて

しっかり混ぜ合わせる。

!! これがルーになるんですね。
4.煮る
再び中火にかけ、水カップ3/4を2~3回に分けて加える。

煮立ったらさばの水煮を缶汁ごと加え、さばのうまみが詰まった缶汁ごと加え、味わいを深める。

フツフツとしてきたら弱火にし、10分間ほど煮る。途中で一度味をみて、濃いようなら水カップ1/4を足す。

塩小さじ1/2を加えて味を調え、

オクラを加えて火を止め、混ぜ合わせる。器に盛り、ご飯を添える。

!! 水分を少し足しました。
食べてみた!
この日は、お昼ごはんにいただきました。

魚のカレーなんて面倒くさそうなので作ったことがありませんでしたが、缶詰を使えば簡単ですね。
インドでフィッシュカレーを食べたらこんな感じなんじゃないかと思うほど本格的で美味しかったです。魚の旨味が詰まっていて、オクラとも相性ピッタリで美味しかったです。また作りたいです!
★★★
この日は、他に「鶏手羽カレー」「バターシーフードカレー」が紹介されました。