2023年6月2日(再放送は6月7日、6月12日)のNHKきょうの料理は、「土井善晴のふつうにおいしいもん」です。今回は、この回でで紹介された「きんぴらごぼう」を実際に作ってみた!

[◎120kcal ◎塩分1.3g ◎調理時間10分]
このくらいの量なら、パパっとつくれるので作りやすいそうですよ。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は100円くらいです。

引用元:きょうの料理2023年6月号[雑誌]
・新ごぼう ・・・100g
・赤とうがらし ・・・1本
・A
・砂糖 ・・・大さじ1
・酒 ・・・大さじ1
・しょうゆ ・・・大さじ1
●植物油(米油やなたね油など好みのもの。)
作ってみた!
1.ごぼうはたわしで洗い、ささがきにする。

赤とうがらしは種を除き、2~3等分に切る。

2.鍋に植物油大さじ1を中火で熱し、ごぼうを炒める。赤とうがらしを加えて軽く炒める。

3.2を火から下ろして固く絞ったぬれ布巾などで鍋底を冷まし、

Aを順に加える。しょうゆがすぐ焦げてしまうので、火から下ろして調味料を加えます。

再び中火にかけて煮汁がほぼなくなるまでいりつける。

食べてみた!
この日は、鶏ささ身となすの揚げ焼き、冷奴、ご飯、みそ汁と一緒にいただきました。

いつも大量に作っていたので、確かに、これくらいの量だと作りやすいと感じました。
基本的な王道の味付けでとても美味しかったです。
★★☆
この日は、他に「新たまねぎの蒸し煮」「肉ごぼう」が紹介されました。