2021年7月6日(再放送は7月7日)のNHKきょうの料理は、飛田和緒さんの「夏野菜はシンプルがごちそう」です。今回はこの中で紹介した「ゴーヤーとじゃこの酢漬け」を実際に作ってみた!

[◎70kcal ◎塩分1.2g ◎調理時間10分(ゴーヤーをおく時間、味をなじませる時間は除く。)]
程よい苦みがアクセントになる、夏っぽい常備菜です。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は150円くらいです。

引用元:きょうの料理2021年7月号[雑誌]
・ゴーヤー ・・・1本(200g)
・ちりめんじゃこ ・・・10g
・A
・酢 ・・・大さじ3
・砂糖 ・・・大さじ2
・塩 ・・・小さじ1/4
●塩
作ってみた!
1.ゴーヤーは縦半分に切ってワタを除き、3mm厚さに切る。

塩小さじ2/3(ゴーヤーの重量の約2%)をまぶし、15分間おく。

Aは混ぜ合わせておく。

2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、1のゴーヤーをそのまま入れる。ゴーヤーは塩をまぶしてサッとゆで、冷水で洗うと苦みがやわらぐ。

1分間ほどゆで、ざるに上げて冷水で洗い、水けをきる。

軽く絞って、ちりめんじゃことともにAに加え、

!! ビニール袋で漬け込みました。
冷蔵庫に1時間ほどおいてなじませる。
保存:冷蔵庫で4~5日間

食べてみた!
この日は、お酒のおつまみとしていただきました。

食感がポリポリしていて、心地よいですね。
ゴーヤー料理ですから、特別美味しいという訳ではないのですが、何だか後を引いてしまって、あっという間に食べ終えてしまいましたよ。
★★☆
この日は、他に「夏鍋」「ズッキーニと帆立のマスタードじょうゆ炒め」「ズッキーニ肉天」「海鮮ゴーヤーチャンプルー」「枝豆のポタージュ」「枝豆の薬味あえ」が紹介されました。