2021年1月26日(再放送は1月27日)のNHKきょうの料理は、平山由香さんの「冬のホットデリ風サラダ」です。今回はその中から「アボカドとふわとろ卵のサラダ」を実際に作ってみた!

[◎360kcal ◎塩分1.5g ◎調理時間15分]
アボカドが主役の、ほんのり温かいサラダです。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は250円くらいです。

引用元:きょうの料理2021年1月号[雑誌]
・アボカド ・・・(小)1コ(正味100g)
・卵 ・・・3コ
・水菜 ・・・80g
・ねぎ ・・・5cm
・ドレッシング
・ねぎの芯 ・・・5cm分
・オリーブ油 ・・・大さじ1と1/2
・ポン酢しょうゆ ・・・大さじ1
・塩 ・・・少々
・黒オリーブ(種なし/輪切り/あれば) ・・・2コ分
●マヨネーズ・塩・オリーブ油
※あれば、柚子やみかん、レモン、かぼす、すだちなど、家にあるかんきつ類を絞って加えても。フレッシュ感がプラスされ、さらにおいしさがふくらむ。
作ってみた!
1.水菜は4~5cm長さに切る。

ねぎは縦に切り目を入れて開いて芯を取り、外側に部分をせん切りにし、水にさらして水けを拭く(白髪ねぎ)。芯の部分はみじん切りにしてドレッシング用にとっておく。

アボカドは小さめの一口大に切る。

2.ボウルにドレッシングの材料を混ぜ合わせる。ドレッシングはよく混ぜて乳化させると、食べたときに油っぽさを感じない。

1の水菜と白髪ねぎを加えてあえ、器に盛る。

!! ドレッシングで軽く和えてから皿に盛ってくださいね。(私は忘れて後からドレッシングをかけました。)
3.別のボウルに卵、マヨネーズ小さじ1と1/2、塩少々を入れて混ぜ、

1のアボカドを加える。

3.フライパンにオリーブ油少々を弱火で熱し、3を流し入れる。大きくかき混ぜながら火を通し、半熟状になったら火を止める。2の上に盛り、オリーブを散らす。卵は弱火でゆっくりと火を入れ、トロトロの状態に仕上げる。

食べてみた!
この日は、フランスパンと一緒にいただきました。

寒い冬は温かいサラダが良いですね。
卵はトロトロで卵焼きというよりは、濃い味のアボカドソースという感じです。
卵とアボカドでお腹いっぱいになるので、おかずサラダとして、おしゃれなお昼ご飯や軽めの夕飯にオススメですよ。
★★★
この日は、他に「こんがりたまねぎとゴロゴロひき肉のサラダ」「きのこだけサラダ」「ポテたらサラダ」「ゴロッとたまねぎの豚オイスターソース」「焼きカリフラワーの塩カレー風味」が紹介されました。