作ってみた!

テレビで見たレシピを実際に作ってみて、辛口レビューしています。

【きょうの料理ビギナーズ】さわらとたけのこの照り焼き(藤野嘉子)を作ってみた!【五感で味わう!いまどき春レシピ】【NHK】

2021年4月5日、4月19日(再放送は4/6、4/7、4/20、4/21)の放送は「五感で味わう!いまどき春レシピ」。今回はその中から「ふっくら!さわらとたけのこの照り焼きツ」を実際に作ってみた!

さわらとたけのこの照り焼き_完成

[1人280kcal 調理時間15分]

 

上品な味わいのさわらとたけのこには、甘辛いたれがピッタリです。

 

でも、肝心のお味は・・・

材料(2人分) 

用意した材料はこんな感じ。 材料費はで850円くらいです。 

さわらとたけのこの照り焼き_材料

 

引用元:きょうの料理ビギナーズ2021年4月号[雑誌]

・さわら(切り身) ・・・2切れ(180g)

・ゆでたけのこ ・・・1/2本(120g)

・木の芽※ ・・・4枚

・A

 ・酒 ・・・大さじ1と1/2

 ・みりん ・・・大さじ1と1/2

 ・しょうゆ ・・・大さじ1と1/2

◎小麦粉/サラダ油

※なければ、粉ざんしょうでもよい。

 

作ってみた! 

下ごしらえをする

1.たけのこは、下の方は堅いので繊維を断つように7~8mm厚さの半月切りにし、上のほうは4等分のくし形に切る。

さわらとたけのこの照り焼き_1

 !! 小さめのたけのこだったので2つ使いました。

  

2.水で洗って白い粒などを取り除き、水けをよくきる。白い粒は食べられるが除くと口当たりがよくなる。

さわらとたけのこの照り焼き_2

 

3.さわらは皮を上にして置き、半分に切る。半分に切ると身が割れにくくなり、火も通りやすい。

さわらとたけのこの照り焼き_3

  

4.さわらとたけのこに小麦粉適量をまぶし、軽くたたいて薄くつける。

さわらとたけのこの照り焼き_4

 

は混ぜ合わせておく。

さわらとたけのこの照り焼き_5

 

焼く

5.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、さわらを皮を下にして並べ入れる。たけのこも一緒に焼く。

さわらとたけのこの照り焼き_6

 

6.さわらに焼き色がついたら返し、各方面をじっくり焼く。たけのこも同様に焼く。

さわらとたけのこの照り焼き_7

 

7.全体に焼き色がついたら、混ぜておいたを回し入れ、

さわらとたけのこの照り焼き_8

 

ふたをして約2分間焼く。

さわらとたけのこの照り焼き_9

 

8.ふたを外して一度返し、たれをかけながら照りよく仕上げる。魚は何度も返さず、たれをかけながらツヤツヤに焼き上げて。

さわらとたけのこの照り焼き_10

 

盛りつける

9.木の芽は重ねて手のひらにのせ、たたいて香りを出す。上の手で直接たたかず、指を少し曲げて空気の圧力をかける。

さわらとたけのこの照り焼き_11

 

10.器にを盛り、フライパンに残ったたれをかける。さわらに木の芽をのせる。

  

食べてみた! 

この日は、菜の花のおひたし、ご飯、みそ汁と一緒にいただきました。 

さわらとたけのこの照り焼き_食卓

 

ふたをして蒸し焼きにしている時に目を離していたら、ちょっと焦げてしまいましたが、味には問題ありませんでした。

 

さわらもたけのこも、粉をつけて焼くとたれがよく絡んで美味しいですね。

 

さららの身がふっくらしていて、筍もシャキシャキしておいしかったです。

 

★★★

この日は、他に「たけのこの木の芽あえ」「白身魚の卵衣焼き」が紹介されました。