2018年4月2日(再放送は4月3日)の放送は、小林カツ代さんの一番弟子である本田明子さんの「薄切り肉徹底活用!巻いて」です。今回はその中の「巻くじゃが」の作り方を紹介します。

[1人分440kcal 調理時間15分]
野菜の肉巻きはよく作りますが、じゃがいもを巻いたことはありませんでした。甘辛味なので、肉じゃがの変形みたいですね。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は400円くらいです。

引用元:きょうの料理2018年4月号[雑誌]
・豚バラ肉(薄切り) ・・・6~8枚(150~200g)
・じゃがいも(メークイン) ・・・2コ(200g)
・A
・砂糖 ・・・小さじ1
・みりん ・・・大さじ1
・しょうゆ ・・・大さじ2
・サラダ油
作ってみた!
1.じゃがいもは皮をむいて7~8mm角の棒状に切る。

2.豚肉を1枚ずつ広げ、1のじゃがいもを5~6本ずつのせる。しっかり巻いてキュッと握り、巻き終わりを密着させて、形を整える。

!! 豚肉は豚バラ肉を使っていますが、お弁当に入れる時などは油の少ない薄切り肉にするとよいそうです。
3.フライパンにサラダ油小さじ2を入れて、2の巻き終わりを下にして並べる。

中火にかけて全体を焼きつけ、よい焼き色がついたらAを順に加えて水カップ1を入れ、

ふたをして7~8分間煮る。1のじゃがいもが余っていたら、一緒に入れて煮る。全体に焼き色をつけ、巻き終わりをしっかり固めてから調味料を加えると、ほどけにくい。

4.ふたを取り、煮汁をからめて火を止める。器に盛りつける。好みで粉ざんしょう適量(分量外)をふってもおいしい。

食べてみた!
この日は、サラダ、漬物、納豆、ご飯、味噌汁と一緒にいただきました。

じゃがいもは煮くずれしにくいメークインを使っているので、形が崩れずにできあがりました。肉じゃがよりも短時間で作れるのも良いですね。
じゃがいも大好きな私には美味しかったのですが、じゃがいもが苦手な家族には重たかったようです。じゃがいも好きにはオススメなレシピです。
★★☆
この日は、他に「春野菜の豚肉巻き焼き」「ピクルス肉巻きフライ」「春野菜の豚肉巻き巻き」「巻き巻き串焼き」が紹介されました。