作ってみた!

テレビで見たレシピを実際に作ってみて、辛口レビューしています。

(谷昇)「ラタトゥイユ」を作ってみた!【きょうの料理】【トマト】【NHK】

2020年6月29日(再放送は6月30日)の放送は、「プロ直伝!夏のトマトおかず 1日目 洋」です。今回はその中から谷昇さんの「ラタトゥイユ」を実際に作ってみた!  

f:id:katakorix:20200625144515j:plain

[◎1610kcal/全量 ◎塩分7.9g/全量 ◎調理時間45分]

 

夏野菜の定番と言えばラタトゥイユ。そのままでも冷やしても楽しめるので、多めに作っておきたいですね。

 

でも、肝心のお味は・・・

 

材料(つくりやすい分量)

用意した材料はこんな感じ。 材料費は半量で600円くらいです。

f:id:katakorix:20200625143552j:plain

 

引用元:きょうの料理2020年7月号[雑誌]

・トマト ・・・5コ(750~800g)

・なす ・・・8コ(500g)

・ズッキーニ ・・・2本(280g)

・たまねぎ ・・・2~3コ(500g)

・パプリカ(赤) ・・・2コ(150g)

・ピーマン ・・・4コ(160g)

・にんにく(みじん切り) ・・・3かけ分(30g)

●塩・オリーブ油・こしょう

 

作ってみた!  

[下ごしらえをする]

1.なすとズッキーニは皮をしまむきにし、ズッキーニは縦半分に切って種をスプーンでかき出す。

f:id:katakorix:20200625143607j:plain

 !! ズッキーニは種を取るのがポイントですね。煮込んでも水っぽくなりません。

 

どちらも2cm角切って

f:id:katakorix:20200625143615j:plain

 

それぞれに塩少々をふってあえ、15分ほどおいて水けをきる。なすとズッキーニは塩をふって余分な水分を出すと、炒めたときに油を吸いすぎず、きれいに仕上がる。

f:id:katakorix:20200625143621j:plain

 

トマトは横半分に切る。たまねぎ、パプリカ、ピーマンは2cm四方に切る。

f:id:katakorix:20200625143628j:plain

 

[トマトを加えて煮始める]

2.鍋にたまねぎとオリーブ油大さじ4、水カップ1/2を入れ、中火で炒める。たまねぎをしっかり炒めて甘みを引き出すのが、全体の味のキーポイント。

f:id:katakorix:20200625143635j:plain

 

水分が少なくなったらにんにくを加えてざっと炒め、

f:id:katakorix:20200625143642j:plain

 

トマトをつぶして加えて煮る。途中、皮がはがれてきたら取り除く。

f:id:katakorix:20200625143649j:plain

 

[ほかの野菜を炒めて加える]

3.フライパンに水けをきったなすとオリーブ油大さじ2を入れて3分間ほど中火で炒め、の鍋に加える。

f:id:katakorix:20200625143702j:plain

 

ズッキーニも同様に炒めて鍋に加える。

f:id:katakorix:20200625143508j:plain

 

パプリカもオリーブ油少々でつやが出る程度に炒めて鍋に加え、20分間ほど煮る。途中、水けがなくなりそうなら適宜水を足す。

f:id:katakorix:20200625143523j:plain

 

ピーマンもパプリカと同様に炒めて鍋に加える。

f:id:katakorix:20200625143545j:plain

 

[煮汁をこして煮詰める]

4.塩小さじ1を加えて火を止め、ざるでこして野菜と煮汁に分ける。

f:id:katakorix:20200625144625j:plain

 

煮汁を鍋に戻して強火にかけ、混ぜたときそこに線が残るくらいまで煮詰め、こしょう少々をふる。

f:id:katakorix:20200625144634j:plain

 

野菜を戻して全体を混ぜ、味をみて塩適量で調える。煮汁だけを煮詰めることで野菜が煮くずれず、凝縮した味になる。

f:id:katakorix:20200625144648j:plain

 

食べてみた! 

この日は、出来立てを温かいまま、フランスパンと一緒にいただきました。 

f:id:katakorix:20200625144523j:plain

 

味付けは少量の塩だけなのに、野菜の旨味が凝縮されていて、本当に美味しかったです。ズッキーニの種を取り除き、煮汁をこして煮詰めたことで、いつもよりもプロの味でしたよ。

 

残りは冷やしておいて、ラタトゥイユの冷製パスタにしたり、

f:id:katakorix:20200625145835j:plain

 

ラタトゥイユのタルティーヌ(オープンサンド)にしたり楽しめます。

f:id:katakorix:20200625144612j:plain

 

★★★

この日は、他に「まぐろのフレッシュラタトゥイユソース」「トマトときゅうりのヨーグルトサラダ」「自家製ケチャップのポークソテー」「シェフのまかないトマトカレー」が紹介されました。