2020年6月17日(再放送は6月19日、6月22日)の放送は、「大原千鶴のお助けレシピ 迷わずつくれる!材料1つの彩りおかず」です。今回はその中から「にんじんの梅のりあえ」を実際に作ってみた!
[◎35kcal ◎塩分0.7g ◎調理時間5分]
常備している材料だけで一品できちゃいますね。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は80円くらいです。
引用元:きょうの料理2020年6月号[雑誌]
・にんじん ・・・1本(150g)
・梅干し(塩分10%) ・・・1コ
・焼きのり(全形) ・・・1枚
・ポン酢しょうゆ ・・・小さじ1~2
作ってみた!
1.にんじんはスライサーでせん切りにする。
!! 皮ごとで大丈夫ですよ。
梅干しと焼きのりは食べやすくちぎる。
2.ボウルに、にんじんを入れ、残りの材料を順に加えてよく混ぜる。
食べてみた!
この日は、めかぶとキムチの中華スープと一緒にいただきました。
にんじんを梅干しで和えるだけで、さっぱりとした和の一品になるんですね。驚きました。
5分で完成するので、何もない時の、もう一品にはぴったりですよ。
大原千鶴 カテゴリーの記事一覧
★★☆
この日は、他に「にんじんのたらこ炒め」「ミニトマトのアーリオ・オーリオ」「トマトの塩昆布あえ」「小松菜の粉チーズおかかあえ」「小松菜の桜えび炒め」「ピーマンの丸ごと焼き」「ピーマンのじゃこ煮」が紹介されました。