2019年10月13日の放送は「サバ缶を使ったクリームコロッケ&オープンサンド&カレーうどん」。今回は、その中から「サバ缶カレーうどん」を実際に作ってみました。

さば缶の旨味がたっぷり入ったカレーうどんです。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。材料費は半量で150円くらいです。

引用元:
・お湯 ・・・1ℓ
・鶏がらスープの素(半練り) ・・・小さじ1.5
・酒 ・・・大さじ2
・サバ缶 ・・・1缶(200g)
・a
・ガラムマサラ、コリアンダー ・・・各小さじ1
・ナツメグ、クミン ・・・各小さじ1/2
・ カレー粉 ・・・大さじ2
・めんつゆ(3倍濃縮) ・・・大さじ3
・ 塩 ・・・小さじ1/2
・b
・片栗粉、水 ・・・各大さじ1
・うどん ・・・2人分
・青じそ(千切り)、長ねぎ(小口切り)、ブロッコリースプラウト ・・・各適量
作ってみた!
1.鍋にお湯、鶏ガラスープの素、酒を入れて中火にかける。
沸騰したらサバ缶を汁ごとほぐしながら加え、5分程度煮る。

沸騰したらサバ缶を汁ごとほぐしながら加え、5分程度煮る。アクが出てきたら取り除く。

!! サバはあまりほぐさない方が食べやすいですよ。
2.aを加え、全体がなじんだら、

よく混ぜたbを加えとろみをつける。

3.別の鍋でうどんを袋の表示通りに茹でてザルに上げ、水気をきる。

4.3を器に盛り、2をかける。
青じそ、長ねぎ、ブロッコリースプラウトを乗せる。

食べてみた!
この日は、一人のお昼ごはんにいただきました。

蕎麦店のカレーうどんをさらにスパイシーにしたような感じです。
たっぷりの薬味で爽やかに感じますね。
ややうす味です。水分は、やや多めなので、水は400㎖くらいで作った方が美味しそうですよ。
とにかく体が温まるので、ぜひ寒い日に作ってみてくださいね。
男子ごはん カテゴリーの記事一覧
★★☆
この日は、他に「サバ缶のオープンサンド」「サバ缶のクリームコロッケ」が紹介されました。
●男子ごはんの本はこちら。