作ってみた!

テレビで見たレシピを実際に作ってみて、辛口レビューしています。

【きょうの料理 ビギナーズ】「菜の花の白あえ」を作ってみた!

2019年3月4日、3月18日(再放送は3月5日、3月19日)の放送は「ウキウキ!春の和食&フレンチ 緑あざやか 和の小鉢」の中から「菜の花の白あえ」を実際に作ってみた!

f:id:katakorix:20190226220742j:plain

[1人分110kcal 調理時間10分(豆腐を水きりする時間、菜の花を冷ます時間は除く)]

 

こんがりと焼いた鯛と、彩りのよい野菜あんは見た目も良いですね。

 

でも、肝心のお味は・・・

材料(2~3人分) 

用意した材料はこんな感じ。 材料費は600円くらいです。 

 

f:id:katakorix:20190226220748j:plain

 

引用元:きょうの料理ビギナーズ2019年3月号[雑誌]

・菜の花 ・・・1ワ(約200g)

・木綿豆腐 ・・・1/2丁(150g)

・ごま油 ・・・大さじ1と1/2

[常備品]塩

 

作ってみた! 

豆腐の水きりをする

1.豆腐は厚みを半分に切り、ペーパータオルで包む。バットにのせ、下に折りたたんだ布巾などをはさみ、斜めになるように置く。約1kgのおもしをのせたバットを豆腐の上にのせ、15分間おく(おもしは、1kg入りの砂糖や塩の袋を使うと便利)。

 

f:id:katakorix:20190226220759j:plain

 

2.豆腐を包んでいたペーパータオルの水けを絞って広げる。豆腐をはさんで上から軽く押さえ、水けを吸い取る。

 

f:id:katakorix:20190226220817j:plain

 

菜の花をゆでる

3.菜の花は根元の堅い部分を切り落とす。鍋に湯を沸かして塩少々を加え、菜の花を1分間ほどゆで、ざるに上げて冷ます。

 

f:id:katakorix:20190226220809j:plain

 

白あえ衣をつくる

4.ボウルに豆腐を手でくずしながら入れ、ゴムべらでざっとつぶし、ごま油と塩小さじ1/3を加える。ゴムべらで豆腐をボウルの底に押しつけるようにして、なめらかになるまで混ぜる。

 

f:id:katakorix:20190226220839j:plain

 

 

5.菜の花は、穂先をそろえて持ち、穂先を下にして両手で軽く水けを絞る。ペーパータオルではさみ、残った水けを吸い取る。

 

f:id:katakorix:20190226220900j:plain

 

6.5の穂先をそろえてまな板に置き、先端の葉の部分を切り、残りを半分に切る。茎の部分は太ければ、縦半分に切る。

 

f:id:katakorix:20190226220657j:plain

 

あえる

7.6を4に加え、サックリと混ぜ合わせる。

 

f:id:katakorix:20190226220714j:plain

!! 間違えて裏返して入れちゃいましたが、特に問題無し!

  

食べてみた! 

この日は、春野菜の五宝菜、茹でアスパラガス、ご飯、野菜スープと一緒にいただきました。   

f:id:katakorix:20190226190909j:plain

 

春になると出回る菜の花は、わさび和え・辛し和えしかレパートリーが無かったのですが、塩分が多すぎるのでは?と心配でした。

 

白あえにすることで、塩分やカロリー少なめで、お腹に溜まる小鉢になりますね。

 

★★☆

この日は、他に「スナップえんどうとアスパラの煮びたし」「しらす、うど、わけぎの酢みそあえ」が紹介されました。