作ってみた!

テレビで見たレシピを実際に作ってみて、辛口レビューしています。

【きょうの料理】「白菜と大根の切り漬け」を使った「切り漬けのおかかマヨ」を作ってみた!(大原千鶴)【おいしいの素】

2018年12月13日(再放送は12月14日、12月17日)の放送は、大原千鶴さんの「おいしいの素」です。今回はその中の「白菜と大根の切り漬け」で「切り漬けのおかかマヨ」を実際に作ってみました。

f:id:katakorix:20190122213000j:plain

[白菜と大根の切り漬け 100kcal(全量)]

 

通常の漬物は4%の塩で漬け込むそうですが、これは2%の塩しか使わないので、減塩なのが嬉しいですね。

 

でも、肝心のお味は・・・

 

材料(つくりやすい分量) 

用意した材料はこんな感じ。 材料費は100円くらいです。

f:id:katakorix:20190122212952j:plain

 

引用元:きょうの料理2018年12月号[雑誌]

・白菜 ・・・1/6コ(350g)※

・大根 ・・・10cm※

・にんじん ・・・1/4本(50g)※

・塩

※野菜の分量は目安。合わせて600gを用意する。

  

作ってみた! 

1.白菜、大根、にんじんはそれぞれ細切りにする。

f:id:katakorix:20190122212930j:plain

!! 大根は皮も入れてOKだそうです。

 

2.厚手のポリ袋に入れ、塩12g(野菜の重量の2%)を加えて

f:id:katakorix:20190122212935j:plain

!! 今回は850gの野菜を用意したので、2%(17g)の塩を加えました。

 

 全体をよくもむ。袋の口を縛る。

f:id:katakorix:20190122212938j:plain

!! 袋ごと揉むと、かなりかさが減ります。

 

3.野菜の2倍以上の重量のおもしをする。1時間ほどしたら食べられる。その後、暖房のない涼しい場所に3~5日間おく。つけ汁が濁るのが発酵の合図。発酵後は冷蔵庫に入れる。

f:id:katakorix:20190122212941j:plain

 !! ねじ式の漬物容器がオススメだそうですよ。うちには無いので、バットを重ねて

ペットボトル3本で重しにしました。

 

切り漬けのおかかマヨのつくり方

発酵する前の浅漬けは、削り節・マヨネーズ各適量をかけて、よく混ぜて食べても美味。

 

食べてみた! 

 この日は、ご飯、納豆、味噌汁と一緒に、1人のお昼ごはんにいただきました。

f:id:katakorix:20190122213003j:plain


よく混ぜると、こんな感じです。

f:id:katakorix:20190122213017j:plain

 

漬物というよりも、和風サラダという感じです。発酵前なので、野菜がシャキシャキしていて、美味しいです。

 

かつお節&マヨネーズはお好み焼きでもおなじみですよね。でも、こんなにも浅漬けと合うとは思いませんでした。ご飯にもよく合いますよ。

 

発酵後とは全く違う味わいが楽しめるので、作ったその日は必ず食べたいレシピですね。

 

大原千鶴 カテゴリーの記事一覧 

★★★

この日は、他に「たらと切り漬けの煮物」「鶏肉と切り漬けの鍋仕立て」「牛肉と切り漬けの炒め物」「フレッシュキムチ」が紹介されました。