2018年5月17日(再放送は5月18日、5月21日)の放送は、大原千鶴さんの「おいしいの素」です。今回はその中の「たまねぎドレッシング」を使った「かぶとれんこんのマリネ」の作り方を紹介します。

[たまねぎドレッシング 910kcal(全量) 調理時間5分]
[かぶとれんこんのマリネ 100kcal(1人分) 調理時間10分(マリネする時間は除く。)]
白いれんこんとカブが、ラディッシュと紫たまねぎで、ほんのりとルビー色に染まって、とてもおしゃれなマリネです。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は500円くらいです。

引用元:きょうの料理2018年5月号[雑誌]
たまねぎドレッシング(作りやすい分量)
・たまねぎ(または紫たまねぎ/すりおろす) ・・・大さじ3 ※
・みりん、米酢、サラダ油 ・・・各大さじ6
・塩 ・・・大さじ1
※新たまねぎの場合は倍量にする。
かぶとれんこんのマリネ(2人分)
・かぶ ・・・2コ(180g)
・れんこん ・・・100g
・ラディッシュ(葉付き) ・・・3コ
・紫たまねぎドレッシング ・・大さじ3
作ってみた!
たまねぎドレッシングをつくる。
1.みりんは小鍋に入れて中火にかけて煮きり、アルコール分をとばす。

2.みりんの粗熱を取り、ほかのすべての材料と混ぜ合わせて塩を溶かし、清潔な保存瓶に入れる。保存期間:冷蔵庫で約1か月間

!! ルビー色で見た目も美しいですね。
かぶとれんこんのマリネをつくる。
1.かぶとれんこんはそれぞれ皮をむき、一口大の乱切りにする。ラディッシュは縦半分に切る。

2.鍋にかぶとれんこんを入れ、かぶるくらいの水を加えて中火にかける。かぶに竹串がスーッと通るまでゆでたらざるに上げ、温かいうちにボウルに移す。

3.ラディッシュも入れ、紫たまねぎドレッシングを加える。全体をよくあえて、1時間以上おく。

食べてみた!
この日は、焼きそばナポリタンと一緒にいただきました。

れんこんが柔らかくなるまで茹でていたら、かぶが柔らかくなりすぎてしまいました・・・。かぶが柔らかくなったら、れんこんも柔らかくなっているそうなので、もうザルに上げてしまっていいそうです。
私はかぶの茹で加減に失敗してしまいましたが、食感が残る程度に茹でたら、もっと美味しかったと思います。かぶの茹ですぎに注意して作ってみてくださいね。
★★☆
大原千鶴 カテゴリーの記事一覧
この日は、他に「ツナオムライス」「焼きそばナポリタン」「たまねぎドレッシングを使ったグリーンサラダ」が紹介されました。