作ってみた!

テレビで見たレシピを実際に作ってみて、辛口レビューしています。

【きょうの料理】煮豚 梅風味(栗原はるみ)を作ってみた!【楽しい定番ごはん】

2018年5月10日(再放送は5月11日、5月14日)の放送は、栗原はるみさんの「楽しい定番ごはん」です。今回はその中から「煮豚 梅風味」の作り方を紹介します。 

f:id:katakorix:20190122183326j:plain

 [400kcal(1人分) 調理時間2時間] 

 

ほうじ茶で煮ることで、豚肉の脂っぽさが抜けるそうです。梅干しを加えて、さらに旨味も加わります。

 

でも、肝心のお味は・・・

 

材料(4~6人分) 

用意した材料はこんな感じ。 材料費は半量で700円くらいです。

f:id:katakorix:20190122183750j:plain

 

引用元:きょうの料理2018年5月号[雑誌]

・豚肩ロース肉(塊) ・・・1kg

・ほうじ茶の葉※ ・・・2g

・A

 ・酒 ・・・カップ1/4

 ・しょうゆ ・・・大さじ3~4

 ・砂糖 ・・・大さじ1

・梅干し ・・・・2~3コ

・フレンチマスタード ・・・適宜

・サラダ油

※お茶やだし用パック(不織布タイプ)に入れる。

 

作ってみた! 

1.鍋にカップ8の湯を沸かしてほうじ茶の葉を入れ、弱めの中火で3~5分間煮出して取り出す。渋みが出るので、あまり濃くなりすぎないように。

f:id:katakorix:20190122183757j:plain

 

2.豚肉は縦半分に切る。フライパンにサラダ油少々を強火で熱して豚肉を入れ、4~5分間焼いて全面に焼き色をつける。

f:id:katakorix:20190122183801j:plain

 

3.2の豚肉を厚手の鍋(直径約22cm)に移し、1のほうじ茶をかぶるまで加えて火にかけ、煮立ったらアクを取り除く。

f:id:katakorix:20190122183808j:plain

 

4.Aと梅干しを加え、紙ぶたをして中火で1時間10分~1時間20分間煮る。鍋の大きさや厚さによって煮る時間は変わります。様子をみながら調整してください。落としぶたは、オーブン用の紙を鍋の口径より少し小さめの円形に切り、真ん中に穴をあければでき上がり。

f:id:katakorix:20190122183812j:plain

 

さらに上から鍋のふたをして少し火を弱め、約10分間煮てふっくら仕上げる。

f:id:katakorix:20190122183817j:plain

 

5.煮豚を鍋から取り出し、ふたをせずに煮汁を約5分間煮詰め、軽くとろみがついたら火を止める。

f:id:katakorix:20190122183559j:plain

 

6.煮豚を食べやすく切って器に盛り、煮汁をかける。好みでフレンチマスタードを添える。※煮豚は、煮汁と分け、冷蔵庫で約3日間保存可能。残った煮汁の活用法は以下参照。

f:id:katakorix:20190122183602j:plain

 

ごぼうと煮豚の炒め物(2人前)

ささがきにしたごぼう1~2本分を冷めた煮汁の表面に固まったラード(またはサラダ油)適量でよく炒め、油が回ったら細切りにした煮豚100gと煮汁大さじ2~3を加え、炒めて味をしみ込ませる。好みで粉ざんしょう少々をふる。温かいごはんにのせるのもおすすめ。

f:id:katakorix:20190122183654j:plain

 !! 煮豚を少しと煮汁を残しておけば、次の日の一品もできてしまいます。

 

食べてみた! 

この日は、春キャベツのごまコールスロー、ご飯、味噌汁と一緒にいただきました。  

f:id:katakorix:20190122183607j:plain

 

お茶で煮ると、本当に油っぽさが抜けるんですね。あっさりしているので、いくらでも食べられそうです。

 

煮汁の梅の風味はほのかに香る程度ですが、旨味が増して深い味になっていました。添えたフレンチマスタードともよく合います。

 

調理時間はかかりますが、ほとんど放置しておけば良いので、簡単ですよ。

 

煮汁は捨てるのはモッタイナイので、ごぼうと煮豚の炒め物もぜひ作ってほしいですね。こちらも深い味で美味しかったです!

 

★★★

栗原はるみ カテゴリーの記事一覧

この日は、他に「春キャベツのごまコールスロー」が紹介されました。