2018年4月30日(再放送は5月1日)の放送は、飛田和緒さんの「新緑おでかけレシピ」です。今回はその中から「かぼちゃ煮のクリームチーズ&ハムのサンド」の作り方を紹介します。

[かぼちゃ煮 390kcal(全量) 調理時間20分(かぼちゃを冷ます時間を除く)]
[サンド 260kcal(1コ分)]
甘辛く煮たかぼちゃとクリームチーズを混ぜ合わせたクリームが主役のサンドです。具は、常備菜としておかずにもなりますね。
でも、肝心のお味は・・・
材料
用意した材料はこんな感じ。 材料費は350円くらいです。

引用元:きょうの料理2018年5月号[雑誌]
かぼちゃ煮のクリームチーズあえ(作りやすい分量)
・かぼちゃ ・・・1/4コ(370g)
・クリームチーズ ・・・40g
・しょうゆ ・・・小さじ2
・砂糖 ・・・小さじ2
かぼちゃ煮のクリームチーズ&ハムのサンド
・ロールパン ・・・適量
・かぼちゃ煮のクリームチーズあえ(上記) ・・・適量
・ハム ・・・適量
・バター
作ってみた!
かぼちゃ煮のクリームチーズあえをつくる。
1.かぼちゃはワタと種を取り、一口大に切って皮をむく。

2.鍋にかぼちゃを並べ、ヒタヒタより少し少な目の水を入れ、しょうゆ・砂糖各小さじ2を加えて中火にかける。

フツフツしてきたら紙ぶたをし、弱めの中火で10分間ほど煮る。

3.かぼちゃが柔らかくなり、煮汁がほとんどなくなったら火を止め、そのまま冷やす。煮汁が多い場合は火を強めてとばす。

4.粗熱が取れたらかぼちゃをフォークなどでペースト状になるまでつぶし、クリームチーズを加えて混ぜる。

!! クリームチーズがまだらに残るくらい、サックリ混ぜるのがポイントです。
冷蔵庫で3日間保存可能。

かぼちゃ煮のクリームチーズ&ハムのサンドをつくる。
コッペパン(またはロールパン)に切り目を入れてバターを塗り、

食べやすく切ったハム(薄切り)とかぼちゃ煮のクリームチーズあえをはさむ。

食べてみた!
この日は、コーヒーと一緒にいただきました。

甘いかぼちゃ煮とハムのしょっぱさが絶妙でした。クリームチーズはまだらに混ざっているので、ところどころでクリームチーズのコクも味わえます。
そのまま食べても、トーストに乗せても美味しそうですね。大満足です!
★★★
この日は、他に「手づくりツナ&きゅうりのサンド」「甘辛ビーフ&にんじんのサンド」「甘い卵焼きサンド」「豚肉となすのサンド」「親子パン」が紹介されました。