2018年2月12日、2月26日(再放送は2月13日、2月27日)の放送は、「たっぷり食べよう冬野菜おかず シンプル煮物でほっこり!大根」の中から「焼き大根とベーコンのスープ煮」の作り方を紹介します。

[1人分350kcal 調理時間20分]
ベーコンも大根も焼いてから煮込むので、香ばしくて味わい深いスープになりそうですね。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は500円くらいです。

引用元:きょうの料理ビギナーズ2018年2月号[雑誌]
・大根 ・・・7~8cm(300g)
・ベーコン(厚切り) ・・・150g
・A
・白ワイン(または酒) ・・・カップ1/4
・ローリエ ・・・1枚
・塩 ・・・小さじ1/4
[常備品]サラダ油、塩、こしょう、こしょう(粗びき)
作ってみた!
1.下ごしらえする
大根は縦に六~八つ割りにする。ベーコンは1cm厚さ、7~8cm長さを目安に大きく切る。

2.焼く
フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、ベーコンを並べ入れ、強めの中火で焼く。

!! 焼くことで香ばしさが増しますね。
焼き色がついたら返し、大根を加えて返しながら焼き色をつける。先にベーコンをこんがりと焼き、溶けだした脂で大根を焼く。焼き色がついたら返して大きい面を焼く。

3.煮る
水カップ2、Aを入れ、煮立ったらふたをして弱めの中火で13~15分間煮る。

大根が柔らかくなったら、塩、こしょう各少々で味を調える。器に盛り、粗びきのこしょう少々をふる。焼き色がついたら水を灌ぐ。ベーコンのうまみと香ばしさでおいしい煮汁になる。

食べてみた!
この日は、小松菜と豚肉の煮物、白菜の浅漬け、ご飯と一緒にいただきました。

ベーコンの塩気がスープに溶け出し、大根にも染みていて滋味深い味わいでした。
シンプルな具材のポトフのような感じで、寒い冬に食べたくなるような、ホッとする味でしたよ。簡単に作れるのでオススメです。
★★☆
この日は、他に「大根と鶏肉の煮物」「柚子大根」が紹介されました。
www.tsukuttemita.com