2018年1月18日(再放送は1月22日)の放送は、栗原はるみさんの「定番ごはん」です。今回はその中から「大根そば鍋」の作り方を紹介します。

[1人分240kcal 調理時間10分]
冬は鍋の日が多くなりますが、白菜やキャベツに飽きたら、こんな大根鍋も良いですね。いつもと、ちょっと違った雰囲気を味わえます。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は800円くらいです。

引用元:きょうの料理2018年1月号[雑誌]
・大根 ・・・20cm(約500g)
・せり(またはみつば) ・・・2ワ(150g)
・豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) ・・・300~400g
・A
・だし ・・・カップ8
・しょうゆ、うす口しょうゆ、酒 ・・・各大さじ2
・塩 ・・・小さじ1
・柚子(くし形に切る)、七味とうがらし、柚子こしょう、粉ざんしょう ・・・各適宜
作ってみた!
1.大根は皮をむき、縦に1.5cm間隔で深めに包丁で切り目を入れる。ピーラーで麺のように薄く、細長く削る。せりは根元を切り落とし、5~6cm長さに切る。

!! せりは高かったので、三つ葉を使いました。
2.鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら大根適量を入れる。どの具材も火を通しすぎない方がおいしいので、そのつど食べる分だけ煮汁に入れる。

3.大根の上に豚肉適量を1枚ずつ広げながら加える。

4.豚肉の色が変わったところで、気になるようならアクを取り除き、せり適量を加えてサッと火を通す。器に取り分け、好みで柚子、七味とうがらしや柚子こしょう粉ざんしょうを添える。

食べてみた!
この日は、夕飯にいただきました。

とにかく簡単です。10分もあれば準備できちゃいますよ。
つゆもシンプルであっさりしていて美味しかったです。大量の大根が消費できるので、ダイエットにも良いですね。栗原はるみさんのオススメの薬味は粉ざんしょうだそうですが、私のオススメは柚子胡椒です。
★★☆
栗原はるみ カテゴリーの記事一覧
この日は、他に「いかのレモン炒め」が紹介されました。