2017年11月27日(再放送は11月28日)の放送は、渡辺あきこさんの「イチオシ ひき肉レシピ(和風)」です。今回はその中から「かぼちゃのそぼろあんかけ」の作り方を紹介します。

[1人分210kcal 調理時間15分]
かぼちゃは煮込まずに電子レンジにかけるだけなので、とても簡単ですね。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は150円くらいです。

引用元:きょうの料理2017年12月号[雑誌]
・かぼちゃ ・・・250g
・豚ひき肉 ・・・60g
・煮汁
・だし ・・・カップ1/2
・砂糖、しょうゆ ・・・各小さじ2
・柚子の皮(せん切り) ・・・適量
・サラダ油、かたくり粉
作ってみた!
1.かぼちゃは種とワタをスプーンですくい取る。

耐熱容器に入れて水大さじ2をふり、ラップをふんわりとかぶせて電子レンジ(600W)に4分間ほどかける。

2.竹串がスッと通るくらいにかぼちゃが柔らかくなったら、水けをきり、フォークなどで一口大にくずして器に盛る。かぼちゃは包丁で切ってもよいが、フォークでくずすと断面が粗くなり、そぼろあんがよくからむ。

!! フォークを使うと、良い感じで切れますよ。
3.鍋にサラダ油小さじ1/2を中火で熱し、ひき肉を炒める。

パラパラになったら、煮汁の材料を加えて混ぜる。

4.煮汁が沸いたら、かたくり粉大さじ1/2を倍量の水で溶いて回し入れ、

混ぜながら煮立ててとろみをつける。2のかぼちゃにかけ、柚子の皮をのせる。

食べてみた!
この日は、ランチョンミートと白菜の煮込み、プチトマトとバルサミコのマリネ、ご飯、味噌汁と一緒にいただきました。

10分程度で作った割には美味しかったですが、以前作ったかぼちゃのそぼろ煮には及びませんでした。
事前に電子レンジで火を通したり、フォークでかぼちゃを崩すアイデアは是非取り入れたいですね。
★★☆
この日は、他に「やわらかつくね鍋」「かぶの肉詰め」「油揚げの袋煮」「しいたけの肉詰め焼き」「牛そぼろねぎ丼」が紹介されました。