2020年9月29日(再放送は9月30日)のNHKきょうの料理は、本田明子さんの「秋野菜使いきり 2日目 ごぼう」です。今回はその中から「牛ごぼう」を実際に作ってみた!

[◎270kcal ◎塩分1.8g ◎調理時間20分]
牛肉とごぼうは間違いのない組み合わせですよね。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2~3人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は900円くらいです。

引用元:きょうの料理2020年10月号[雑誌]
・ごぼう ・・・200g
・牛切り落とし肉 ・・・200g
・煮汁
・しょうゆ、酒 ・・・各大さじ2
・砂糖、みりん ・・・各大さじ1
作ってみた!
Step1[ごぼうをゆでる]
ごぼうはたわしでよく洗い、5~6mm厚さの斜め薄切りにする。

!! けっこう厚めなので、食べ応えがありますね。
鍋に入れてかぶるくらいの水を加え、中火にかける。

フツフツとしてきたら、ふたをして弱火にし、5~10分間ゆでて湯をきる。柔らかいのが好みなら、ゆで時間を長くしても。

Step2[牛肉を煮る]
鍋に煮汁の材料と牛肉をほぐし入れ、強めの中火にかける。フツフツとしてきたら、中火にして3分間ほど煮る。牛肉はあまりいじらず、時々ほぐす程度に。

Step3[ごぼうを加える]
全体をざっと混ぜ、1のごぼうを加えて5分間ほど煮る。ごぼうはゆでてあるので、短時間煮るだけでOK。牛肉も堅くならない。

食べてみた!
この日は、青梗菜の炒め物、ピーマン、ご飯、みそ汁と一緒にいただきました。

ごぼうは事前に茹でているので、火の通りに心配が無いのが良いですね。
薄切りの牛肉はくずれしやすいので、極力触らないのがポイントですね。
味つけは濃すぎず、とにかく美味しかったです。これがあれば、ご飯をペロリと平らげてしまいますよ。
★★★
この日は、他に「ごぼうと肉だんごのスープ煮」「ごぼうのから揚げ」「ごぼうとオイルサーディンのマリネ」が紹介されました。