2021年10月12日、10月26日(再放送は10/13、10/14、10/27、10/28)の放送は「五感で味わおう!いまどきの秋レシピ 炒めて焼いて香りもごちそう きのこ」。今回はその中から「マッシュルームとチキンのガーリックソテー」を実際に作ってみた!

[1人270kcal 調理時間10分]
コスパの良いおしゃれな洋風おかずですね。
でも、肝心のお味は・・・
材料(2人分)
用意した材料はこんな感じ。 材料費は300円くらいです。

引用元:きょうの料理ビギナーズ2021年10月号[雑誌]
・マッシュルーム※ ・・・1パック(100g)
・鶏むね肉 ・・・1枚(250g)
・にんにく ・・・1かけ
・パセリ(みじん切り) ・・・大さじ2
・レモン汁 ・・・小さじ1
◎塩/こしょう/バター
※あればホワイト
作ってみた!
1.下ごしらえをする
マッシュルームは軸の根元を少し切り、縦半分に切る。にんにくは縦半分に切って芯を除き、包丁の腹で押しつぶす。

鶏肉は1cm厚さの一口大に切り、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。

2.鶏肉を焼く
フライパンにバター20gとにんにくを入れて中火にかけ、バターを溶かしながら炒める。にんにくをつぶすと風味が出やすく、大きいので焦げにくい。

香りがたってきたら鶏肉を並べ入れ、弱めの中火で時々返しながら約3分間焼く。

3.仕上げる
マッシュルームを加え、中火にして約3分間炒める。焦がさないように気をつけながら、じっくり炒める。

塩・こしょう各少々、パセリ、レモン汁を加えて

サッと混ぜる。

食べてみた!
この日は、厚揚げ焼き、アボカドサラダ、ご飯、みそ汁と一緒にいただきました。

バターたっぷりなので高カロリーかと思ったら、具材が鶏むね肉ときのこなので、たったの290㎉なんですね。
安い鶏むね肉を使うのでコスパも良いのがオススメのポイントですね。
★★★
この日は、他に「エリンギと豚肉のチーズ焼き」「まいたけと春菊のサラダ」が紹介されました。