作ってみた!

テレビで見たレシピを実際に作ってみて、辛口レビューしています。

【きょうの料理】手羽元の黒酢煮(高城順子)を作ってみた!

2017年11月8日(再放送は11月9日)の放送は、髙城順子さんの「秋の煮物はこれで決まり!中国風」です。今回はその中から「手羽元の黒酢煮」の作り方を紹介します。

f:id:katakorix:20190122135308j:plain

[1人分240kcal 調理時間1時間]

 

アミノ酸たっぷりの黒酢を使って煮ると、鶏肉がサッパリと食べられます。

 

安い鶏手羽元で豪華な一品になるのも有難いですね。

 

でも、肝心のお味は・・・

 

材料(2~3人分) 

用意した材料はこんな感じ。 材料費は400円くらいです。

f:id:katakorix:20190122135312j:plain

 

引用元:きょうの料理2017年11月号[雑誌]

・鶏手羽元 ・・・6本

・ねぎ ・・・1本

・しょうが ・・・1/2かけ

・ゆで卵 ・・・2コ

・チンゲンサイ ・・・2株

・A

 ・黒酢 ・・・カップ1/4

 ・しょうゆ ・・・大さじ2強

 ・紹興酒(または酒) ・・・大さじ2

・サラダ油、砂糖、塩

 

作ってみた!

1.ねぎは5cm長さに切る。しょうがは皮をむいて薄切りにする。ゆで卵は殻をむく。 

f:id:katakorix:20190122135315j:plain

 

2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱して鶏手羽元を入れ、全体に焼き色をつける。 

f:id:katakorix:20190122135320j:plain

 

鍋肌に砂糖大さじ1を加え、溶けて茶色っぽくなったらサッと混ぜ、

f:id:katakorix:20190122135323j:plain

 

ねぎとしょうがを加える。砂糖はカラメル状にすると、香ばしさとコクが出る。焦がしすぎないように注意。 

f:id:katakorix:20190122135328j:plain

!! 砂糖をカラメル状にするのは、面白いアイデアですね。簡単なので、活用したいです。

 

3.Aを加え、水をヒタヒタに注ぐ(カップ1と1/2~2が目安)。 

f:id:katakorix:20190122135334j:plain

 

沸騰したらアクを取り、

f:id:katakorix:20190122135338j:plain

 

オーブン用の紙で落としぶたをして、ふたを少しずらしてかぶせ、弱火で15~20分間煮る。

f:id:katakorix:20190122135143j:plain

 

ゆで卵を加え、さらに15~20分間煮る。 

f:id:katakorix:20190122135146j:plain

 

4.煮る間に付け合わせをつくる。青梗菜は軸と葉に分け、軸は縦に二つ~三つ割にする。 

f:id:katakorix:20190122135153j:plain

 

鍋に湯を沸かして塩・サラダ油各少々を加え、軸を先に、葉をあとから加えてサッとゆで、湯をきる。 

f:id:katakorix:20190122135156j:plain

 

5.3のフライパンのふたと落としぶたを取って中火にし、煮汁にとろみがつくまで時々混ぜながら火を通す。器に盛り、チンゲンサイを添える。

f:id:katakorix:20190122134923j:plain

!! 気づいたら、殆ど水分が蒸発してしまっていました。紙の落としぶたをしているので気付き辛いですが、気を付けた方が良いですよ。

 

食べてみた! 

この日は、切り干し大根と油揚げのうす味煮、冷奴、納豆、ご飯、味噌汁と一緒にいただきました。   

f:id:katakorix:20190122134927j:plain

 

少し焦げ付いてしまったのが残念ですが、殆ど放置しておくだけの簡単なレシピです。

 

ゆっくりと煮込んだので、肉が柔らかく、骨離れよく美味しかったです。今度は火加減に気を付けて、リベンジしたいです。

 

★★☆

この日は、他に、「えびときのこのとろみ煮」「豚肉と春雨のピリ辛煮」「ひき肉だんごの煮物」「スペアリブと里芋の煮物」が紹介されました。