作ってみた!

テレビで見たレシピを実際に作ってみて、辛口レビューしています。

【きょうの料理】もち麦入り豚汁(平山由香)を作ってみた!

2017年9月25日(再放送は9月26日)の放送は、平山由香さんの「雑穀をおいしく!使いきりレシピ」です。今回はその中から「もち麦入り豚汁」の作り方を紹介します。

f:id:katakorix:20190122120902j:plain

 

もち麦は、食物繊維が豊富でおなかがスッキリするそうなので、普段の食事に取り入れたい食材です。味噌汁に加えるなら、毎日でもできそうなので、挑戦してみようと思います。

 

でも、肝心のお味は・・・

 

材料(2~3人分) 

用意した材料はこんな感じ。 材料費は300円くらいです。

f:id:katakorix:20190122120724j:plain

 

引用元:きょうの料理2017年9月号[雑誌]

・豚バラ肉(薄切り) ・・・50g

・A

 ・にんじん ・・・1/2本(50g)

 ・れんこん ・・・50g

 ・ごぼう ・・・1/3本(50g)

 ・こんにゃく ・・・50g

・B

 ・ゆでたもち麦 ・・・50g

 ・しめじ ・・・1/2パック(50g)

 ・昆布の水だし※ ・・・カップ2と1/4

・ねぎ ・・・1/2本

・七味とうがらし ・・・適宜

・ごま油、酒、みそ

・塩

※細切り昆布10gを水1ℓに一晩つける。

 

作ってみた! 

●もち麦のゆで方●

1.鍋に水カップ6強(1250ml)と塩大さじ1と1/2を入れて強火にかけ、沸騰したらもち麦を加えて約20分間ゆでる。柔らかめが好みなら、さらに2~3分間ゆでる。

f:id:katakorix:20190122120256j:plain

!! 軸がけっこう美味しいんですよね。捨てずに使います。

 

2.ざるに上げ、水けをきる。

f:id:katakorix:20190122120807j:plain

 

粗熱が取れたら冷凍用保存袋に入れ、空気を抜きながら平らにする。1cmくらいの厚みが割りやすくて便利。冷凍庫で1か月間保存可能。煮物、汁物には使う分量を手で折りそのまま調理師、炒め物などは電子レンジ(600W)に1分間かけて解凍してから使用。3~4日間で食べきる場合は、密閉容器に入れて冷蔵庫へ。 

f:id:katakorix:20190122121239j:plain

 

1.豚肉は2cm幅に切る。

f:id:katakorix:20190122120836j:plain

!! 私は、はさみで切っちゃいます。

 

Aのにんじんとれんこんは3mm厚さのいちょう形、 

f:id:katakorix:20190122120719j:plain

 

ごぼうは3mm厚さの半月形に切る。こんにゃくは3cm長さの細切りにし、サッとゆでる。

f:id:katakorix:20190122120819j:plain

 

Bのしめじは根元を切り落とし、小房に分ける。 

f:id:katakorix:20190122120825j:plain

 

ねぎは白い部分は1cm厚さに切り、青い部分は小口切りにして水にさらし、水けをきる。 

f:id:katakorix:20190122120829j:plain

 

2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、豚肉とAを炒める。 

f:id:katakorix:20190122120840j:plain

 

さらにBと酒大さじ1、1のねぎの白い部分を加える。 

f:id:katakorix:20190122120843j:plain

 

煮立ったら、みそ大さじ1/2を加え、ふたをして20分間煮る。 

f:id:katakorix:20190122120852j:plain

 

野菜が柔らかくなったら、仕上げにみそ大さじ1を加えて火を止める。器に盛って1のねぎの青い部分をのせ、好みで七味とうがらしをふる。

 

食べてみた! 

この日は、さんまご飯、ピーマンの麺つゆ炒め、かいわれサラダと一緒にいただきました。  

f:id:katakorix:20190122120856j:plain

 

豚汁としては、ふつうの味です。

 

もち麦は初めて食べましたが、プチプチした食感がくせになりそうで毎日続けられそうです。冷凍保存して、少しずつ使えるのも良いですね。

    

★★☆

この日は、他に、「なすのもち麦みそあん」「雑穀ライスサラダ」「雑穀香味みそ」「キヌアトマトの卵焼き」「しいたけのキヌア詰め」が紹介されました。